烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/4 放送朝会

 本日は、10月はじめの放送朝会でした。
 校長先生からは、たくさん外で遊びましょうとお話がありました。
10月になり緊急事態宣言があけましたが、外で遊んだ後は手洗いも忘れないようにししましょう。
 
 今週の目標は「遊び道具の片付けをしよう。」です。
校庭で遊んだ後は、ボール・竹馬・一輪車など使ったものはしっかりと片付けましょう。

 今週からあいさつ週間が始まりました。
 代表委員会の児童が様々な取り組みをしてくれます。「気持ちのよいあいさつが飛び交う烏山小学校」になるように、「相手より先に」「相手の目を見て」「笑顔で」というポイントを忘れずにあいさつをしていきましょう!

9/30 たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、2学期初めてのたてわり班活動がありました。
6年生が、コロナ禍でも楽しめる遊びを工夫して考えてくれました。

校庭・体育館・屋上では、ドッチボールや鬼ごっこを楽しんでいました。
教室では、伝言ゲームや倍速ラジオ体操、クイズなどを行い、どの班も盛り上がっていました。

次回のたてわり班活動も楽しみです。


9/27 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
●校長先生の話
 学習に向かう姿勢について話がありました。
6年生を対象に1学期に行われた全国学力学習状況調査の学習に関するアンケート結果が、本校では肯定的な回答が多かったこと、普段の学習態度がよいことについてお話がありました。

●エコ給食委員会からの話
 11月に行われるリクエスト給食について話がありました。
10月までに主食、デザート、飲み物からアンケートをとり、全校で多かったものが給食に出ます。

●看護当番の先生の話
「係や当番の仕事をしっかりやろう」
 2学期が始まって約1ヶ月経ちました。自分の係や当番を見直して、学級や学校全体のために自主的に取り組んでいこう、と話がありました。

朝読書の様子

今回の先生方の読み聞かせは、学年で担任以外の先生によって行われています。いつも以上に子どもたちは話に集中して耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

?児童集会を放送で行いました。集会委員が、この日は何の日かのクイズを考えて出題しました。教室子どもたちは、楽しんで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間

読書旬間の一環で、今日は担任の先生からの読み聞かせです。大型テレビに本を映し出したり、紙芝居を読んだり、先生方は子どもたちが楽しめるように内容や方法を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 第5回Zoom学校運営委員会

本日、オンラインで第5回学校運営委員会を開催しました。

各部会の協議では、サマースクールやラジオ体操の様子について報告しました。多くの参加者に喜んでくれていたことや、地域とのつながりがさらに深まったことなどの話題が上りました。次年度もぜひ継続して開催していきたいものです。

全体協議では、オンライン学習に関する話題が中心となりました。オンライン学習を選択した児童への配慮や支援だけでなく、これからの学びの在り方について意見を交わしました。環境面を含め、オンライン学習実施の難しさを実感しつつも、様々な方法を試してみることの大切さについても確認しました。

9/7 エールウィークについて

9月6日(月)〜9月10日(金)は、
烏山小学校「エールウィーク」となります。
児童一人一人を大切にすることを目的に、児童にポジティブな声かけをしていきます。
6日のBグループの分散登校では、登校している児童が協力して当番活動を行ったり、給食の準備を行ったりしていました。
「お手伝いありがとう。」「気が利くね。」「みんな元気?」など
積極的に声かけを行っていきます。

ご家庭でも話題にしていただければと思います。

9/6 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
●校長先生の話
「失敗してもいいんだよ。」
 失敗することは決して悪いことではない。失敗したら、どうしたらよかったのか聞いたり、調べたりして考えることで、上達するはずである。たくさん挑戦してほしい。「失敗」の反対は「成功」ではなく、「挑戦しないこと」だと思う。
というお話でした。

●看護当番の先生の話
「時間を守って生活しよう」
先週は、時間を守ろうとして、走って移動してしまっていました。
予鈴が5分前に変更になったため、焦らず、歩いて教室移動をし、安全に生活しましょう。  

2学期 始業式

2学期が始まりました。子どもたちの登校もいつもより早く終わりました。始業式はテレビ放送での実施です。感染症対策をしっかりと行ってスタートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サマースクール3日目。今日は、理科実験教室(スライム作り)、ボッチャをしよう、バルーンアートの3つの教室が開かれまをした。スライム作りでは、材料を入れて割り箸で混ぜるうちにだんだん固まっていく様子に目を輝かせていました。バルーンアート教室では、自分で作った犬や剣などをみんな嬉しそうに持って帰っていきました。ボッチャ教室では、一投一投に盛り上がっていました。
 3日間のサマースクールも今日で無事に終わりました。参加した子どもたちの満足そうな顔で帰って行く姿に、対面で行うことができてよかったと改めて思いました。学校運営委員、中学生ボランティアのみなさん、烏山小学校の子どもたちのために、本当にありがとうございました。

サマースクール 3日目

サマースクールの3日目です。体育館でボッチャと、多目的室ではバルーンアートです。楽しい講座の実施をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 3日目

サマースクールの3日目です。理科実験のスライムづくりは、1,2年生と3,4年生に分かれての講座です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サスクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 サマースクール2日目。今日は、アートエコバッグ、マスク作り、ヒップホップダンス、毛糸アートを楽しもうの4つの教室が開かれました。
 今日は、ヒップホップダンス以外は何かを制作する内容でした。低学年の子どもたちには難しいところもありましたが、昨日と同じく中学生ボランティアの生徒さん達のお手伝いのおかげで、無事に作品を持ち帰ることができました。ヒップホップダンスでは、楽しく、いい汗を流すことができました。

サマースクール 2日目

サマースクールの2日目です。アートエコバックでは、エコバックに自分の好きな絵を描いていきます。また、マスク作りでは、手縫いでマスクを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 2日目

サマースクールの2日目です。今日も上祖師谷中学校生がボランティアとして手伝ってくれています。ヒップホップダンスでは、佼成女子学園の高校生が、ヒップホップダンスを教えてくれています。写真のもう一つが毛糸アートを楽しもうで、お守りを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月のラジオ体操が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが始まって最初のイベント、ラジオ体操が無事に行われました!

お天気にも恵まれ、気持ちの良い朝のラジオ体操でした。
世田谷区ラジオ体操連盟の萩原会長にお越しいただき、楽しく体操が出来ました。

3日間の参加人数は子どもと大人を含め、のべ355名。
大盛況です!!
祝日と土曜日でしたので、児童はもちろん、たくさんの保護者や地域の方の参加でとてもにぎわいました。
学校運営委員さんやファーザーズさんもご参加いただきました。
ありがとうございました。

暑い中でも、朝からしっかりと身体を動かして、すかっとした気分で一日を過ごすことができましたね。

サマースクール1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り、暑い日が続いています。昨年はリモートで行われたサマースクールでしたが、今年度は学校で対面で行うことになりました。
 今日がその第1日目でした。今日開かれた教室は、理科実験教室、空間ワークショップ、子ども鉄道教室、百人一首、卓球の5教室でした。中学生ボランティアの生徒さん達もお手伝いに来てくれて、とても助かりました。それぞれの教室で楽しく活動したり、制作したりできました。夏休みならではの貴重な体験になりました。

サマースクール 1日目

サマースクールの藍染体験と子ども鉄道教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 1日目

今日から3日間、サマースクールが開かれます。地域の講師の方を始め、学校運営委員の皆様、上祖師谷中学校のボランテイア、本校の教職員によって全部で13の講座が開かれます。まずは、卓球、空間ワークショップ、百人一首です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31