烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

離任式

放送での離任式です。教職員は、4月1日まで自分の進退を口にすることができません。お別れやお礼を言える機会が今日になります。代表でお礼のことばを伝え、教職員から近況や烏山小学校の子どもたちへ向けてのメッセージが伝えられました。その後、体育館では,6年生へ向けて特にお世話になった先生方からお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温知学舎 合同職員会議

烏山小学校の先生方が上祖師谷中学校へ出向き、温知学舎の合同職員会議を行いました。顔を合わせて今年度の研究について指導主事の先生から講話をしていただき意見交換をしています。その後、今年度の取り組みについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生からは運動をすると頭がすっきりするというお話がありました。こまめに体を動かせると良いですね!
 看護当番の先生からは、ペンシルウィークと今週の生活目標のお話がありました。えんぴつの持ち方や姿勢を見直してみましょう!
 今週も元気に過ごしましょう!!

あいさつ週間

今週は、あいさつ週間で、烏山地域のあいさつキャンペーンも始まりました。5年生とPTAの方も加わり、あいさつを呼びかけています。「あいさつ」を大切に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

?今年度最初の避難訓練です。地震を想定しての避難です。4月とは思えないほど日差しが強くて暑い日です。全員の安全確認に時間がかかって待たされたにも関わらず、皆は、喋らず静かに待つことができています。避難訓練に臨む姿勢が立派なのでたくさん褒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室での意見交換

セーフティ教室を終えて、ゲストティーチャーと駐在所の警察の方と保護者、教員で意見交換を行いました。スマホやタブレットの使用ルールを決めて守っていくことが大切ですが、地域のつながりや家族のコミュニケーションも大切であることが話題に上りました。
画像1 画像1

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、4月6日に着任式・始業式と、入学式がありました。
子ども達は、新しい先生や友達との出会い、新しい一年間の学校生活にわくわくしている様子でした。

始業式

校庭での始業式です。子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます。始業式の後には、各学級に分かれて担任の先生方からお話しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31