烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

中学年 持久走大会

 本日11時00分頃から、中学年の持久走大会が行われました。
 3年生は3度目の持久走大会で、第一生命グラウンドの広大さにも、だいぶ慣れてきている様子が見られました。今回は去年の反省を生かし、全力で走るのではなく、自分のペースを見つけて最後まで一生懸命に走り切りました。4年生は4度目の持久走大会で、自分のペースで走るだけでなく、いつもより少しペースを速めたりと、自分の限界にも頑張って挑戦していました。
 

持久走大会 3,4年生

3,4年生も5分間走ります。一度は、経験したことがある子どもたちが多いので、少し余裕を感じます。お互いを応援する姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 1,2年生

1,2年生も走ります。とても広いので自分ペースで走ることは、なかなか難しいですが、よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

学校に隣接している第一生命グランドで持久走大会を実施しました。持久走旬間や体育の授業で取り組んできました。それぞれのめあてをもって臨んでいます。とても広く本格的な会場で走ることができる貴重な体験もすることができました。体はもちろん鍛えられますが、頭も心もスッキリすることすることを味わってもらいたいと思います。保護者の多くの皆さまの応援もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班遊び

久しぶりのたて割り班遊びです。6年生がリーダーとなってどの班も楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 全校朝会

 今日の全校朝会では、副校長先生から「師走」についての話がありました。「師走」には、忙しいという意味があります。「さて、誰が忙しいのでしょう。」というクイズから子供たちは、わくわくしながら話を聞いていました。いよいよ今年も12月。今年、やり残したことがないように、過ごしていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31