1年生 【図工】絵の具でヘビさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて、絵の具でかきました。太筆1本、好きな色の絵の具を1色選んでぐりぐりすいすい、いろいろな線ができました。その後、黒のサインペンで目や口を書いていくと、素敵な模様のヘビになりました。この作品は、廊下に掲示してあります。ぜひ、個人面談で来校された際にご覧ください。

1年生 初めての水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、初めて、学校のプールに入りました。
着替え方、並び方、プールへの行き方、バディ確認などプールに入る前にも学ぶことがたくさんありましたが、一人一人が話をよく聞いて、頑張っていました。
思ったより水が冷たかったようですが、活動しているうちに慣れて、笑顔で活動することができました。

1年生 チョッキンパッでかざろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、はさみの使い方を学習しました。はさみの持ち方、渡し方を学び、折り紙を切って飾りを作りました。折って、切って、開くとどんな模様ができるのかを楽しみながら工夫して作っていました。切った折り紙を開くと、「こんな形ができたよ。」と嬉しそうに担任に教えてくれました。できた作品は、紙テープに貼りつけ、友達の作品の中から気に入ったものを見つけていました。

エンジョイなわとび 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の中休みは、低学年の「エンジョイなわとび」でした。1年生は、6年生と一緒にペア跳びにチャレンジしました。6年生が回す縄のリズムに合わせてジャンプ!「上手だよ。」「いいね、その調子!」と褒められ、リズムよく跳ぶ姿が見られました。リードしてくれる6年生と楽しい時間を過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30