6月20日 3年生 手話体験

画像1 画像1
3年生の「総合的な学習の時間」の勉強が始まりました。
耳の不自由な人の生活について学びました。目覚まし時計やインターホンが、振動したり光ったりすることを知り、皆驚いていました。他にはどんな工夫があるのかさらに調べてみたいと、意欲をもちました。

3年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷警察のおまわりさんと、正しい自転車の乗り方について学びました。「右見て、左見て、右斜め後ろを見て道路を渡る」方法を知らない子も多く、「これからは斜め後ろも気を付けて見るようにしたい」、と振り返っていました。自転車の準備や授業のお手伝いで、多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

3年国語 「こまを楽しむ」

国語「こまを楽しむ」では、文様という練習教材で読み取ってきたことを活かしながら、筆者の工夫を探します。
ICTを活用すると前の時間までの学習をすぐに見返すことができるため、「文様と同じで話題と問いと答えが書かれている。」「こまを楽しむでは、問いの文が2つ書かれている。」と2つの文章を比較して、共通点や相違点を見つけることができました。
自分の学習履歴が視覚的に残っていくことは、ICT活用の良さですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会「世田谷区の様子」

社会「世田谷区の様子」では、世田谷区の「土地の使われ方」、「古くからある建物」、「公共施設」について調べています。3つの項目を自分で調べる順番を決め、調べる方法や環境は自分で選択してすすめています。教科書を読み込んだり、地図を隈なく見たり、先生や友達と話したり、自分で学びを調整しながら学習している姿がありました。最後には、必ず自分の学び方がどうだったかを振り返り、次の学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31