6年生:家庭科「なみぬいできるかな!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科です。
5年生のときに学習したなみぬいについて確認しています。
針に糸を通す、から、玉結び・なみぬい・玉どめの一連の流れを、自分で動画に撮って確認します!
YouTubeで自分がわかりやすい動画を探して、確認。
練習時には、自然と声をかけ合い、教え合いをしていました。
いよいよ撮影!自撮りや友達に撮影してもらったりと、それぞれに合った方法で確認。
iPadを自分の相棒として使いこなしていますね。

M

6年生:1年生との交流スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生とのなわとび交流です。
たてわり班が決まったので、まずは顔合わせ。
自己紹介をして、おたがい「一年間よろしくお願いします」とあいさつをしました。

さて、駒繋小学校ではなわとび活動が盛んです。
1年生にもなわとびを好きになってもらいたい、どんどん上達して楽しんでほしい、という思いで、6年生は優しく暖かく接していました。
「すごい!」「天才!?」と褒め上手です。
ちょっと違うなと思っても、最後まで見守ってから「次にこれやってみようか!」と、声をかけるところと見守るところを見極められるのはさすが6年生!
途中で「先生!」と呼ばれたので、行ってみると「1年生かわいいです!」と、そのかわいさを伝えたくなる場面もありました。

明日は、いよいよ1年生を迎える会です。6年生は1年生と手を繋いで入場します。
楽しみです!

M

6年生:50m走

画像1 画像1
気温が上がってきて、校庭体育はとても気持ちがいいです。
青い空のした、一生懸命走りました。
2クラスとも、50m走の記録をとり、いよいよ次はリレーの練習です!

M

6年生:算数「対象な図形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、対称な図形の学習を進めています。
線対称な図形の性質を確認しあったので、それをもとに線対称な図形が描けるのか?という課題です。
二つ折るとぴったり重なることから、対応する点を決めてそれを結ぶという解決法がでました。
まずは方眼用紙。これはマス目があるから簡単だという結論です。
ではマス目がなかったら?対応する点をどうやって決めるのか?
なかなか苦戦していましたが、友だち同士話し合いながら、集中してがんばりました。

M

6年生:全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
ただいま2時間目の算数です。
1時間目の国語から集中してがんばっています。

M

6年生:算数「デジタルをうまく使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、先ほどの課題解決のために「長さを測る」「角度を見る」などなど、たくさんの解決方法が出ました。「対応する⚪︎⚪︎」という言葉を確認し、確かめ問題です。
教科書の図形を使ったり、教科書のデジタル教材を使ったりしながら、確かめています。よく見るとノートにも書き込みがされています。
その時々で、使いやすいものを選択していることがよくわかります。

ところで、今年度の教科書は、昨年度よりさらにデジタルコンテンツがパワーアップしました。学年にもよりますが、どの教科でもQRコードからコンテンツが読み込めるようになっています。
iPadを自由に使う環境がないと、このコンテンツにも触れることができません。小さなことかもしれませんが、このような環境が、子どもたちの多様な学びを生み出しています。

M

6年生:算数「課題を解決するために」

画像1 画像1
画像2 画像2
対象な図形の学習をしています。
半分に折ったときにぴったり重なる図形は「線対称」であるということを学びました。
そこで、折れないほど大きな図形だったら?折れない素材でできていたら?と、折らなくてもせん対象かどうかわかるのか?という課題が出てきました。
まずは、自分の考えを表す。それをグループで発表し、検討を重ねて、グループの代表の考えを出し合いました。さて、どんな考えが出たのでしょうか?

M

6年生:1年生のお手伝い4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がどんどん積極的になり、1年生とも楽しく交流しながら過ごしています。

プリントを集める手伝い、名札ついてない人に呼びかけるなど、自分で考えて行動することができているのはとても素晴らしいです。

M

6年生;図工スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工スタートです。
思い思いの場所でスケッチをしています。
1組の日はとても天気が良く、外で気持ちよさそうでした。
2組の日は、途中で雨が降ってきましたが、いつもとは一味違う素敵な景色が見えました。

M

6年生:1年生のお手伝い3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、6年生は元気いっぱい、1年生のお手伝いをしました。
おうちの方と離れて悲しくなってしまった1年生に優しく声をかける姿は、本当に微笑ましいです。

さて、今日で、全グループが1年生のお手伝いを担当したことになります。
来週からは2周目。だんだんとお互いの顔と名前を覚えて、仲良くなれるといいですね!
来週もよろしくお願いします!

M

6年生:学年レク&いす並べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レク&いす並べ

午前中、4教科のテストをがんばりました!
午後は、学年のチームワークを高めるため、レクで体を動かし、グループアクティビティを行いました。
担任2人も全力で走りました!

最後に、保護者会に向けていす並べをしましたが、仕事を重ねるにつれどんどん早くなっていきます。

保護者の皆様、保護者会へのご参加ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします。

M

6年生:学習習得確認調査

画像1 画像1
4・5・6年生の学習習得確認調査

本日、4教科の学習習得確認調査が行われました。
前年度までの学習内容が身についているかどうか、世田谷区中の小学校で実施されています。
ギリギリまで過去の問題を見たり、キュビナで復習をしたり、とても真剣に臨んでいました。

お邪魔にならないように、1枚だけ写真を撮らせてもらいました。

M

6年生:1年生のお手伝い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお手伝い

2日目。昨日のグループから引き継いだ、次のグループが担当です。
今日は、1年生がお道具箱を持ってきました。
持ってきた教科書のしまい方などを丁寧に教えていました。
手を出しすぎず、もどかしい思いをしながらも見守る姿に、お兄さんお姉さんらしさを感じました。
さて、明日のグループで、全員が1回は担当したことになります。
よろしくお願いします!

M

6年生:理科授業びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業びらきをしました!

今日は、2クラスとも理科の授業びらきがありました。
理科室で大事なことを確認して、さっそく学習スタート。
ジャガイモの育ち方を予想しました。
どんなふうに育つのかな?と楽しみにしながら、ジャガイモを植えました。
元気に育ってほしいです!

M

6年生:カードゲーム

画像1 画像1
ありがとう!昨年度の6年生!

昨年度の6年生が、駒繋フェスタの収益金で、各クラスにカードゲームをプレゼントしてくれました。
6年生は、「去年、5年生のときにカードゲームいただいたけれど、あれは5−1って書いてあったので、今年は使えないんですか?」と心配していましたが、、、

なんと!6年生の教室の分も用意されていました!
来年の6年生のために、、、と、ちゃんと考えてくれていたことに感謝です。
さっそく休み時間に楽しく遊びました。

みんなのことを考えられる素敵な6年生になりたいですね!

M

6年生:1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお手伝い!

今日から、1年生の朝のお手伝いがスタートしました。
まずは靴箱のところでお出迎え。
大勢の6年生に、若干ドキドキしていた1年生ですが、目線を合わせたり優しく声をかけたりしながら、緊張をほぐしていました。
6年生のめあては、「1年生と仲良くなる」「1年生が自分でしたくができるように教えてあげる」です。
クラスに戻ってきてから、明日のお手伝いメンバーに「何を話すか考えていくといいよ」「待っていないで、こちらから声をかけてあげるといいよ」とアドバイスする姿もありました。

明日からもがんばります!

M

6年生:体育館の復旧作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、学年集会の後は、体育館の復旧作業です。
3月に、卒業式と入学式のために、体育館の運動用具を片付けました。
入学式が無事に終わったので、体育ができるように用具を戻すお仕事です。
さすが6年生。チームワークよく、がんばってくれました。
明日から体育館で体育ができるようになりました。

M

6年生:学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目の後半、体育館に集まって学年集会を行いました。

・今の自分からなりたい自分へ
・なりたい自分とは、近い未来と遠くの未来
・憧れの人に近づこう

6年生ですので、こういうことを意識してほしいという話をしました。

6年生の登校日数は206日です。子どもたちは、驚きとともに「1日も無駄にしない学校生活を送ろう!」と決意をしていました。
1年間の見通しをもち、明日からの1年生のお手伝いについて確認し合い、子どもたちはやる気に満ちていました。
今年度の6年生を、どうぞよろしくお願いします!

M

6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式での、とっても立派なあいさつ。
さすが6年生です!
桜の下で、みんなで記念撮影。素敵な笑顔です。
1年間よろしくお願いします!

M

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【6年生入学式準備】

新年度準備に引き続き、入学式準備のお手伝いです。
学校全体が明るくお祝いムードの中、新6年生も心を込めてお手伝いをしました。

体育館ではいす並べなどの会場準備、1年生の教室では名札をつけたり教科書を机の上に置いたり、図工室では配布物をまとめる、理科室からは各学年の新しい教科書を教室に運ぶ、などなど、たくさんのお仕事を分担してくれました。

1年生が入学してくると、6年生がペア学年としてたくさんの関わりをもつことになります。
とても楽しみです。

M
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31