6年生:社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日社会科見学2

アクティビティを楽しんでいます。
まずは、HotelやAirportなどのセクションで、お買い物をしたり、注文したり、とにかくAllEnglishでがんばっています!
自然と声やジェスチャーも大きくなるものですね。

М

6年生:社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日:社会科見学

じっとりと暑い中、まずはお台場のTOKYO GLOBAL GATEWAYにやってきました。
館内は涼しくて快適です。
9時からアクティビティが始まり、ここからALL Englishで過ごします。
楽しんで英語に触れてほしいです!

M

6年生:ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日:ネットリテラシー醸成講座

昨日、6年生で、ゲストティーチャーをお迎えして「ネットリテラシー醸成講座」を行いました。
一度ネットにアップした情報は決して無かったことにできないこと、気軽な気持ちでやったことでも一生苦しむことになるかもしれないこと、を事例を交えて教えていただきました。
また、個人情報の取り扱いについても、学びました。インターネットの世界は怖い面もありますが、今の時代「デジタルと付き合わない」で生きていける世界ではありません。

ネットの世界に振り回されるのではなく、善き使い手となることが大切です。
想像力をはたらかせ、一歩でも二歩でも先の世界を想像しながら、行動できる、そんな力の育成をめざします。
10月には、道徳地区公開講座でデジタル・シティズンシップの講演会も行います。多くの保護者の皆様にご参加いただければと思っています。

ぜひ、おうちで「デジタルとの付き合い方」をお話しする時間をつくっていただきたいです。
よろしくお願いします。

M

6年生:ランチョンマット鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 家庭科

家庭科の学習で、ランチョンマットをつくりました!
全員完成したので、鑑賞会です。
生地のこだわり、デザインのこだわりや工夫を、作品カードにまとめ
それをランチョンマットと並べて、美術館のようです。
一つ一つの作品を、じっくり鑑賞しました。
最後は「ぬい目きれいで賞」「使ってみたいで賞」など、選びたい作品に投票し
クラスの大賞を決めました。

M

6年生;1年生と楽しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日

低学年のエンジョイなわとびです。
今年は「なわとびを楽しもう!」と、新しい取り組みをしています。
その一つが、1年生と6年生のペア跳びです。
6年生も全員校庭に出て、1年生と一緒になわとびを楽しみました!

M

6年生:運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習

さて、本日は校庭で通し練習を行いました。
衣装を着ると気分も盛り上がってきます。
今までグループごとに練習していたものを、校庭で本番さながらに合わせてみました。
合わせたと思ったら、もう本番!?
6年生の団結をお楽しみに!

M

6年生:運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週は運動会です!

6年生の練習も盛り上がってきました。
今年は、「創作表現」ということで、子どもたちがテーマに沿った表現を自分たちで考えました。
4月から体育で「表現」をテーマに、心と身体を解放しながら、動いています。
テーマごとにグループを組み、音楽や動き、ナレーション、そしてTシャツの色まで、自由な発想で考えた表現です。
ぜひお楽しみください!

M

6年生:応援団長発表!

画像1 画像1
応援団長発表!

昨日、運動会の係活動がありました。
6年生は、はじめて係活動をする5年生をリードし、先輩らしくがんばっていました。
さて、応援団では、団長を決めました。
今日の学年練習では、2人の団長を発表しました!
2人とも、大きな声で団長として自己紹介をし、みんなは拍手喝采でした!
運動会、ひとりひとりが自分の力を尽くしてがんばってほしいです!

M

6年生:5月8日パソコン先生プロジェクト3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日

1年生と6年生。
とても楽しく交流をしています。
iPadは機械ですからうまく動かないときもあります。
6年生はそういうときのために、いくつものスキルをもっています。
あれもこれも、やってみたいことが多くて、1時間では足りません。
1年生も、学校ではじめてiPadを使って、とても楽しそうでした。

ただ使い方を教えるだけでなく、この1時間の中で、たくさんの交流が生まれました。
頼りになる6年生!を感じてもらえたら、こんなに嬉しいことはありません。

M

6年生:5月8日パソコン先生プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日

いよいよパソコン先生のスタートです。
1年生は、担任の先生から1人1台のiPadを受け取り、しっかり話を聞いて準備万端です!

M

6年生:5月8日パソコン先生プロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日

6年生と1年生のパソコン先生プロジェクトのスタートです。
まずは、朝一番で、6年生が1年生のiPadを運んでくれました!
ありがとうございます!

M

6年生:家庭科「なみぬいできるかな!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科です。
5年生のときに学習したなみぬいについて確認しています。
針に糸を通す、から、玉結び・なみぬい・玉どめの一連の流れを、自分で動画に撮って確認します!
YouTubeで自分がわかりやすい動画を探して、確認。
練習時には、自然と声をかけ合い、教え合いをしていました。
いよいよ撮影!自撮りや友達に撮影してもらったりと、それぞれに合った方法で確認。
iPadを自分の相棒として使いこなしていますね。

M

6年生:1年生との交流スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生とのなわとび交流です。
たてわり班が決まったので、まずは顔合わせ。
自己紹介をして、おたがい「一年間よろしくお願いします」とあいさつをしました。

さて、駒繋小学校ではなわとび活動が盛んです。
1年生にもなわとびを好きになってもらいたい、どんどん上達して楽しんでほしい、という思いで、6年生は優しく暖かく接していました。
「すごい!」「天才!?」と褒め上手です。
ちょっと違うなと思っても、最後まで見守ってから「次にこれやってみようか!」と、声をかけるところと見守るところを見極められるのはさすが6年生!
途中で「先生!」と呼ばれたので、行ってみると「1年生かわいいです!」と、そのかわいさを伝えたくなる場面もありました。

明日は、いよいよ1年生を迎える会です。6年生は1年生と手を繋いで入場します。
楽しみです!

M

6年生:50m走

画像1 画像1
気温が上がってきて、校庭体育はとても気持ちがいいです。
青い空のした、一生懸命走りました。
2クラスとも、50m走の記録をとり、いよいよ次はリレーの練習です!

M

6年生:算数「対象な図形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、対称な図形の学習を進めています。
線対称な図形の性質を確認しあったので、それをもとに線対称な図形が描けるのか?という課題です。
二つ折るとぴったり重なることから、対応する点を決めてそれを結ぶという解決法がでました。
まずは方眼用紙。これはマス目があるから簡単だという結論です。
ではマス目がなかったら?対応する点をどうやって決めるのか?
なかなか苦戦していましたが、友だち同士話し合いながら、集中してがんばりました。

M

6年生:全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
ただいま2時間目の算数です。
1時間目の国語から集中してがんばっています。

M

6年生:算数「デジタルをうまく使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、先ほどの課題解決のために「長さを測る」「角度を見る」などなど、たくさんの解決方法が出ました。「対応する⚪︎⚪︎」という言葉を確認し、確かめ問題です。
教科書の図形を使ったり、教科書のデジタル教材を使ったりしながら、確かめています。よく見るとノートにも書き込みがされています。
その時々で、使いやすいものを選択していることがよくわかります。

ところで、今年度の教科書は、昨年度よりさらにデジタルコンテンツがパワーアップしました。学年にもよりますが、どの教科でもQRコードからコンテンツが読み込めるようになっています。
iPadを自由に使う環境がないと、このコンテンツにも触れることができません。小さなことかもしれませんが、このような環境が、子どもたちの多様な学びを生み出しています。

M

6年生:算数「課題を解決するために」

画像1 画像1
画像2 画像2
対象な図形の学習をしています。
半分に折ったときにぴったり重なる図形は「線対称」であるということを学びました。
そこで、折れないほど大きな図形だったら?折れない素材でできていたら?と、折らなくてもせん対象かどうかわかるのか?という課題が出てきました。
まずは、自分の考えを表す。それをグループで発表し、検討を重ねて、グループの代表の考えを出し合いました。さて、どんな考えが出たのでしょうか?

M

6年生:1年生のお手伝い4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がどんどん積極的になり、1年生とも楽しく交流しながら過ごしています。

プリントを集める手伝い、名札ついてない人に呼びかけるなど、自分で考えて行動することができているのはとても素晴らしいです。

M

6年生;図工スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工スタートです。
思い思いの場所でスケッチをしています。
1組の日はとても天気が良く、外で気持ちよさそうでした。
2組の日は、途中で雨が降ってきましたが、いつもとは一味違う素敵な景色が見えました。

M
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

評価規準