5年生 図工

「展覧会装飾」 絞り染め

 今年度の展覧会で、高学年は体育館の天井を装飾する担当になりました。
 今回は輪ゴムを用いた絞り染めで装飾をします。
 ハンカチのどこに模様をつけるか自分で考えて染めました。
 輪ゴムをきつく絞るので、引っ張るとかなり細くなります。
 「なんか、切れそうでこわい〜」と言いながらも
 自分の模様を工夫していました。

 乾いたら、2学期にほどいてアイロンをかけてつないでいきます。
 どのように天井が彩られるのか、お楽しみに!

      (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 図工

「展覧会装飾」絞り染め

 6年生も絞り染めを行いました。
 染める色は「凧絵染料」を用いました。
 和凧の和紙を染める透明感のある染料です。

 色は、高学年の先生が1色選び
 各クラス1色ずつで揃えました。
 
 5色のハンカチがどのように体育館を彩るか、お楽しみに♪
 
     (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2

7/8(木) 1年生 図工

 「スタンプの花たばをプレゼント」

 身近な材料を用いて、スタンプ版画を行いました。
 材料に絵の具をつけて紙にポン!
 カラフルな楽しい模様がうまれました。

 色や組み合わせを工夫して、楽しみながらスタンプの花を咲かせました。

     (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/8(木) 4年生 図工

「展覧会装飾」折り染めアート

 今年度は展覧会です。中学年は、体育館のギャラリーを装飾する予定です。
 その装飾でつかう素材も自分たちでつくることになりました。

 和紙を折って、凧絵染料で染めていきました。
 じわっと紙に色が染まっていく様子や、
 それを開いて模様になる様子に
 「きれい!」「たのしすぎる〜」
 と、歓声をあげていました。

      (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12(水) 4年生 図工

「木々を見つめて」

 駒繋小学校には、校庭や中庭にたくさんの木があります。
 その豊かな木々を見つめて、その大きさや感触を大きくえがいて表現します。
 第一回はコンテという用具を用いて木の形をかきました。
 木の大きさやゴツゴツした感じ、枝の重なりなどをよく見てかいています。
 子どもたちは、熱心に見つめてコンテを動かして集中していました。

       (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/22(火) 3年生 図工

 「でこぼこさん、はいポーズ!」

 紙版画の刷りを行いました。
 9色のインクから、でこぼこさんの色を選びインクをつけて紙を重ねて刷りました。
 
 インクの量や刷り方によって版がつぶれたりずれたりしてしまうので、力加減をしながら刷りました。

 次回はいよいよでこぼこさんにポーズをつけて色画用紙に貼ります。
 どんなポーズがうまれるでしょうか。

      (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2

6/17(木) 1年生 図工

 「うきうきボックス」

 紙の箱の形や開き方から想像して、飾りをつけて楽しくつくる活動です。
 開くところを口にしたり、
 ひもをつけてバッグにしたり、
 好きなキャラクターにしたり、
 箱がお店になったりと想像を楽しく広げていました。

 紙テープやシールなどを組み合わせて飾ることやカラーペンでかき加えてさらに思いを広げます。

     (図工)
 
画像1 画像1 画像2 画像2

7/1(木) 1年生 図工

「せんとてんとぐるぐるで」

 1年生が自分の絵の具セットをつかって、初めての絵の具を学びました。
 筆洗器や絵の具の位置から始まり、水の入れ方、絵の具の出し方、水と絵の具の溶き方などを学び、実際に活動に入りました。

 好きな色の絵の具を選び、ワークシートに「せん」「てん」「ぐるぐる」をかきました。
 それから2枚目は自由に線と点と曲線を組み合わせて自由にかきました。
 子どもたちは
 「自分の絵の具だと、もっと楽しかった」
 「好きな色が塗れて楽しい」
 「筆を動かしてかくのが楽しい」

 など、楽しく活動できました。
 
    (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画