七輪体験をしました。(3年生)

画像1 画像1
 3年生は1月に昔の人々の暮らしについて勉強しました。昔の道具を沢山見て、触って、読んで、少なからずカルチャーショックを受けました。
 今日は、昔の道具のひとつである七輪を使っての学習をしました。
 まず、火をおこすのが大変!なかなかおきない班もあり、子どもたちの焦りが伝わってきました。でも、やっと火をおこすことができ、ホッ!
 そこからは、楽しい時間です。それぞれ好きな食材を持ってきて、焼いて食べるのです。焼きおにぎり、マシュマロ、野菜類、色々な食材が揃いました。おもちを持ってきた子の中には、きな粉やしょうゆ、のりを用意してきている子もいました。みんなの食べているときの顔といったら!とても、とても幸せそうでした。
 昔の人は大変な思いをしていたのだということが分かったひと時でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28