5年算数 少数の計算

画像1 画像1
小数のかけ算の復習プリントです。正確に解けるかな?
小数点の位置に気をつけて答えをもとめてください。筆算を書くときは、必ず定規を使ってください。

小数のかけ算もんだい
小数のかけ算解答

小数の割り算もんだい
小数の割り算解答

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
5年生のみなさん、こんにちは。家庭学習は順調にすすんでいますか。
こんなときだからこそ、4年生で苦手だった教科を復習したり、得意だった教科の確認をしたりして、よいスタートダッシュを切れるよう準備をしておきましょう。先生たちも準備をして待っています。
さて、今日は5年生の理科の学習について紹介します。理科では、植物を育てながら成長の様子について調べたり、ものの性質や様々な法則を実験で確認したり、雲の動きと天気について記録してまとめたり…と、4年生のときよりさらにパワーアップしています。ぜひ、教科書を見てください。

最後に理科に関するクイズです。5年生の畑のことを先日紹介しましたが、その畑に植えるこの植物は何でしょう。

※ヒント 「実や種子のでき方」の学習で観察します。山梨県の伝統料理「ほうとう」によく入っているよね。

答えはこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

PTAからの配布文書

学校評価

年間行事予定表

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工室