「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

6/24(水) 4年生 図工 木々を見つめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、校庭で自分がかきたい木を選び、スケッチをしました。
 今回は、葉や幹、枝の色の仲間をつくり、
 塗り方を工夫して描いていきます。

 絵の具そのままの色をつかうのではなく、
 他の色を混ぜて自分の木の色をつくりだすのです。

 筆の使い方を工夫して、
 ゴツゴツした幹、光を浴びる葉を工夫して
 楽しみながら活動する姿がありました。

         (図工)

わかくさ学級 なつやさいを うえました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかくさ学級のはたけに なつやさいを うえました。 はやく 大きく そだつと うれしいですね。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
9/1
(火)
始業式
4時間授業
9/2
(水)
給食始
9/3
(木)
発育測定(3・4年)
9/4
(金)
避難訓練
自由研究展示【公開はしておりません】(14日まで)
9/7
(月)
自転車安全教室1(3年)
発育測定(5・6年)
委員会活動

おしらせ

学校経営

学校評価

学年だより