「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、初めてミシンを使った学習が始まりました。ミシンを安全な使い方について考え、指の位置や手順に気を付けて取り組んでいます。いよいよ来週からウォールポケット作りが始まります。その前準備としてさいほう道具の使い方を振り返りながらコースターを作りました。裁ちばさみや型紙を使い、形や色を工夫しながら作る様子が見られました。

2年 さといもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はさといもほりに行きました。子供たちは、一所懸命に自分のさといもを掘っていました。子供たちから、明日以降、さといもを食べたお話を聞けることを楽しみにしています。

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルファベットの学習をしています。
踊ったり、ゲームをしたりと様々な活動を通して
外国語の楽しさを学ぶことができました。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の授業では、設計図を書き、車のおもちゃ作りをしました。それぞれの車が個性あふれるすてきな作品でした。作ったおもちゃを楽しみながら走らせて、さらに速く走らせるにはどのように工夫をすればよいか考えている姿は大変素晴らしかったです。

おはなし会

画像1 画像1
ボランティアの方々によるおはなし会がありました。読み聞かせやパネルシアター、クイズなど子供たちは楽しみながら聞いていました。オンラインも便利ですが、直接聞けると、情感が伝わりやすいですね。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、PETSというロボットのプログラミング学習を授業で扱いました。
ロボットが子供たちの命令通りに動く様子を楽しみながら、
正しい命令を送れるように考えながら学ぶことができました。

1年 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、10月8日(金)、さつまいもほりに行きました。
みんな、楽しく活動することができました。
10月11日(月)に、どんなさつまいも料理を食べたのか、話を聞くのが楽しみです。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパーマーケットで売られている食品はどこから来ているのでしょうか?
そんな素朴な疑問から学習が始まりました。
そして「なぜ、わざわざ遠いところから食品が来ているのか」など、子どもたちの新たな疑問が生まれています。

3年理科 音をつたえよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音がどうして伝わるのかの実験をしました。
糸に物をくっつけて、どんな音がするのか、どうやったら音が鳴るのか
みんな興味津々に実験をすることができました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
東京フィルハーモニー交響楽団の弦楽五重奏の方々が、体育館で演奏してくださり、5年生が鑑賞しました。間近で見聞きすることができ、本物の楽器の大きさや、生の音楽の響きを感じることができました。演奏の後、質問にも丁寧に答えてくださいました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式・入学式

おしらせ

学校経営

学校評価