「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/23 区・図工作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日〜25日(10時〜18時)まで、世田谷区小学校図画工作作品展がキャロットタワー4階・世田谷区文化生活情報センター・生活工房で開催されています。23日、行ってきました。
世田谷区32校(隔年出品)の作品が揃い、桜町小学校の作品も輝いていました。
ちょうど、出品した児童のご両親・ご兄弟で鑑賞に来ているご家族とお会いしましたが、家族そろって出かけるのは良いことですね。
出品された児童以外のご家族の方も、三軒茶屋に出かけた際にどうぞお立ち寄りください。

1/17 PTA交通安全デー

画像1 画像1
1月17日は、桜町小学校PTA交通安全デーでした。
子どもが交通事故に巻き込まれないように願いを込めて、教員、保護者の皆様で児童の登校指導にあたりました。
関係の皆様、ご協力ありがとうございました。

1/17 家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日、PTA家庭教育学級が開催されました。
元日本代表Jリーガーの方から、子育ての観点から「生きる力、育つ力」についてのご講演をしていただきました。
アイスブレークを織り込みながら、具体的な楽しいお話をしていただきました。
講師の先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1/14 親睦バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)午後、保護者、教職員親睦のバレーボール大会が開催されました。
1・3・5年保護者チーム、2・4・6年保護者チーム、教職員チームの3チームに分かれ、楽しく、熱戦が繰り広げられました。
ご参加、応援していただいた皆様、運営に尽力いただいたバレーボールクラブの皆様、ありがとうございました。

1/8 新春マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日、上野毛地区委員会主催の新春マラソン大会が、玉川小学校および周辺道路で開催され、応援に行ってきました。
本校からも、20名を超える児童が参加し、頑張ってくれました。入賞者等については、校長室の窓でお知らせする予定です。
地区委員会の皆様をはじめ関係の皆様、ありがとうございました。

12/18 子ども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(日)、二子玉川緑地運動場で第1回世田谷子ども駅伝が開催されました。
本校からも、深沢中学校との合同チームで児童が参加し、見事、第8位となりました。
参加した皆さん、お疲れさまでした。また、応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

12/16 お誕生日給食

画像1 画像1
12月16日(金)の給食は、12月生まれの人へのお誕生日給食です。
各学級で、誕生月の人に誕生日お祝いカードをプレゼントして、お祝いして給食を食べます。
今日のメニューは、
「スパゲッテイミートソース」〔豚肉(宮崎)卵(群馬)玉ねぎ(北海道)マッシュルーム(インドネシア)〕
「はくさいサラダ」〔白菜(茨城)キャベツ(愛知)人参(千葉)セロリ(静岡)ピーマン(宮崎)コーン(北海道)〕
「チョコマフィン」
「牛乳」です。
また、現在、校長室に6年生が班ごとに来てくれ、一緒に給食を食べています。

12/10 親睦ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(土)の午後、PTA保護者と教職員の開校60周年記念親睦ソフトボールの大会を行いました。
熱戦が繰り広げられた中、優勝は1・3・5年生保護者チーム、準優勝は2・4・6年保護者チーム、3位は教職員チームでした。
参加、応援していただいた皆様、お疲れさまでした。

12/8 中学校説明会

画像1 画像1
12月8日(木)、3・4年生の学級保護者会に先だって、ランチルームで、〔桜咲く深緑の学び舎〕深沢中学校の校長先生から、公立中学校の魅力と説明、そして深沢中学校の説明をしていただきました。
約50名の皆さんが参加してくださり、熱心にお話を聞き、質問をされました。
また、〔多摩川の学び舎〕瀬田中学校の資料もあわせて配布しました。
次は、12日(月)午後2時から、もう一度、5・6年生の保護者を対象にお話をしていただきます。

12/2 熱帯魚の赤ちゃん

画像1 画像1
11月から、受付付近(第二昇降口)で、小さい水槽の中で熱帯魚を飼育しています。
プラティーという熱帯魚で、雄雌ペアが1匹ずついます。この熱帯魚が、ここ1週間で赤ちゃんを産みました。
皆様も、ご来校の折、どうぞご覧になってください。

からくり時計3

画像1 画像1
12月2日、第三昇降口(5・6年、わかくさ学級の靴箱)に、本校3番目のからくり時計が設置されました。
この時計は、ベルマーク点数を貯め、購入したものです。
本校では、今年度から、ベルマークの回収は、職員室前で常時しています。また、BOPの協力をいただき、集計作業の一部を児童と保護者で一緒にしています。引き続き、皆様のご協力をお願いします。
ベルマークを集めていただいた皆様、集計・添付等の事務をしてくれた皆様、ありがとうございました。

警視庁交通部長賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日、本校PTAが、「交通安全活動の積極的推進」で、警視庁交通部長賞を受賞し、授賞式がありました。
PTAの皆様、おめでとうございます。また、日頃の活動に改めて感謝申し上げます。

11/26 PTA臨時総会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)、PTA臨時総会とクラス特別集会が開催されました。
臨時総会では、次年度のPTA会長が承認されました。
また、クラス特別集会では、次年度の役員候補者が各クラスから選出されました。
ご参会いただいた皆様、ありがとうございました。

11/23 コーラスフェスタ2011

画像1 画像1 画像2 画像2
11月23日、世田谷区民会館において、世田谷PTAコーラスフェスタ2011が開催されました。
本校からも、PTAコーラス部・桜町クライスの皆さんが参加し、「ONE」「メモリー」の2曲で、素晴らしい合唱を聞かせてくれました。

11/14 税務署から表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日、桜町小学校が、玉川税務署長様より「租税教育の推進・感謝状」をいただきました。

11/12 リサイクル会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(土)、本校体育館において、桜町小学校リサイクル会による第16回リサイクル会が行われました。
子ども用の衣服、靴、本、学用品等のリサイクル品や、お菓子や手作りケーキの販売があり、来場者は親子で楽しんでいました。収益金は、寄付されます。
関係の皆様、お疲れさまでした。

11/7 深沢中学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)、深沢中学校で新入生保護者説明会・授業公開があり、校長も参加してきました。
深沢中学校の保護者の皆様への説明と深沢中学校の魅力を改めて知ることができました。

11/6 チャオチャオじどうかんまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(日)、玉川台児童館で、毎年恒例の「チャオチャオじどうかんまつり」が開催されました。
本年度のテーマは、「世界の遊びを知ろう」です。子どもたちは、ゲーム屋さん、アクセサリー屋さん、ダンス・踊りのステージ、飲食コーナーなどで、楽しく過ごしていました。
本校からも、学童クラブ保護者の皆さんのソースせんべいコーナーをはじめ、保護者や新BOP職員、係児童、卒業生などが活躍してくれました。
関係の皆さん、お疲れさまでした。

11/6 PTA秋バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(日)、中町小学校体育館において、秋の7ブロックPTAバレーボール大会が開催されました。
桜町小学校チームは、1回線で、玉川小学校チームと対戦しました。内容のある試合でしたが、僅差で敗れてしまいました。
監督はじめコーチ、選手、応援の皆さん、お疲れ様でした。

11/6 ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(日)、玉川中学校校庭で、青少年上野毛地区委員会主催の第20回ドッジボール大会が開催されました。
関係の各学校の児童が、低学年2チーム、高学年2チームに分かれて、熱戦を繰り広げ、楽しい一日を過ごせました。
運営の皆様、参加した皆さん、お疲れさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31