3学期 スピーチ集会

画像1 画像1
2月21日(木)
今朝はスピーチ集会がありました。
今週は「美しい日本語週間」です。司会の先生から「美しい言葉、思いやりのある言葉に気を付けて聞く場です」とのお話がありました。

代表児童は1年生、6年生、わかばです。
できるようになったこと、もっとうまくなりたいという思い、挑戦し続けることが大切であることなど、学年の違いはありますが、それぞれの願いや思いやあふれた発表でした。

6年生の「言葉には力がある」「人に言った言葉は相手からはねかえってくる」、そして「人間にしか使えない言葉を使って、心が美しい人になってほしい」という内容は、スピーチ集会のまとめにふさわしいものとなりました。

保護者の参観も数名ありました。
多くの方に聞いてほしい素晴らしい会だったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/4
(月)
委員会活動
3/5
(火)
6年生を送る会・お別れ給食(縦割)・保護者会(356)
3/7
(木)
保護者会(124わ)
3/8
(金)
保護者会(つ)
3/9
(土)
土曜授業日・なのはな読書週間終
給食
3/4
(月)
揚げパン 牛乳 春雨スープ キャベツサラダ
3/5
(火)
カレーライス ジュース こんにゃくサラダ くだもの
3/6
(水)
ソース焼きそば 牛乳 お好み焼き フルーツポンチ
3/7
(木)
わかめごはん 牛乳 豚汁 焼きししゃも おひたし
3/8
(金)
丸パン 牛乳 コロッケ ボイルキャベツ 野菜スープ