4年生 命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日(水)
命の授業「10歳のきみたちへ」 講師;日野原重明先生

「いのちとは、何でしょうか」の問いかけから日野原先生の「いのちの授業」は始まりました。
 心臓の音を聴診器で聞いたり、心臓の働きについて聞いたりしました。そして「いのちとは 君たちが使える時間」だと。
君たちは1日のほとんどを自分のために使っているが、自分以外の人のために時間を使うことはできないか考えてほしい」と。
 そして「一番君たちに望むことは、戦争をしない世界、平和な世界を作ってほしい」と話されました。子どもたちは、サッカーボールのシュートを受けたり、歌の指揮をされたりする100歳の日野原先生にびっくりしながら、その話を楽しく聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春季休業日終
4/6
(金)
始業式 入学式
新任式・始業式・入学式