研究授業(図工科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、柏山教諭の初任者研究授業がありました。本校では1年目の教員は必ず1年間の成果を示すために研究授業を行っています。今日は2年2組の子どもたちを対象に「紙版画」の学習をしました。
 前時までに作成した版をもとに絵の具を使って、刷り上げました。子どもたちがどうやって作業を進めていくかしっかり話を聞き、それぞれが色や版の置き方などを工夫して個性豊かに作品を仕上げているところが印象的でした。
 後片付けも上手にでき、子どもたちの満足感が表情にも出ていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/8
(日)
奥沢音楽フェスティバル(奥沢中)
世田谷区ドッチボール大会(総合運動場体育館)
3/11
(水)
PTA総会
3/13
(金)
美しい日本語の話し方教室 6年
3/14
(土)
奥沢の教育説明会
PTAオープンルーム“校長先生を囲んで”
給食
3/9
(月)
ひじきごはん、みそ汁
焼きししゃも
かぶの浅漬け
牛乳
3/10
(火)
ごはん、みそ汁
かつおでんぶ
豆入り筑前煮
くだもの、牛乳
3/11
(水)
ピザトースト
ポテト入りフレンチサラダ
卵スープ
みかんジュース
ポテト入りフレンチサラダ
3/12
(木)
みそかつ丼
おひたし
すまし汁
くだもの、牛乳
3/13
(金)
ごはん、野菜スープ
魚のバーベキューソース
粉ふきいも、ごぼうのサラダ
牛乳