“火事を防ぐ”(出張所・消防署の見学) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日の3年1組に続いて、今日、3年2組の子どもたちは、“火事を防ぐ”というテーマの社会科の学習で、奥沢まちづくり出張所と玉川消防署(奥沢出張所)へ見学に行きました。
 まず出張所では所長さんから世田谷区の人口は85万人で奥沢出張所の管内には2万1000人もの人が住んでいることや公園が5つあることなどくわしく説明していただき、子どもたちは驚きの声を上げていました。
 消防署では4つのグループにわかれ、「消防署の中」「救急車の中」「消防車で使う道具」「司令室」の様子を見せていただきました。
 
 昼には、先週昔遊びでお世話になったふれあいルームの方々を給食にお招きし、お礼の会を催した3年生。素敵な体験をたくさんした1日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/4
(水)
アルミ缶回収 担当3年 委員会活動
3/5
(木)
アルミ缶回収 担当3年 保護者会 4・5・6年
3/6
(金)
避難訓練  保護者会 1・2・3年わかば  
3/8
(日)
奥沢音楽フェスティバル(奥沢中)
世田谷区ドッチボール大会(総合運動場体育館)
給食
3/4
(水)
ソース焼きそば
きゅうりと大根のごま風味
チーズケーキ
牛乳
3/5
(木)
人参ライスのクリームソース
白菜サラダ
コンソメスープ
くだもの、牛乳
人参ライスのクリームソース
3/6
(金)
たこチャーハン
中華風コーンスープ
白菜の中華サラダ
くだもの、牛乳
3/9
(月)
ひじきごはん、みそ汁
焼きししゃも
かぶの浅漬け
牛乳
3/10
(火)
ごはん、みそ汁
かつおでんぶ
豆入り筑前煮
くだもの、牛乳