4年生 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)
4年生は、環境学習の一環として「廃油から石けんを作ってみよう」ということに取り組みました。
奥沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員の18人のみなさんに、お手伝いいただき、廃油とオーミックスを混ぜ合わせ、容器に流し込みました。
子どもたちは混ぜ合わるとき、空気を入れるようにきめ細かくかきまわしていました。
出来上がったものを、各自が持参した容器に流し込んで、3週間後に完成です。

作業をしながら、ごみの減量や、物の再利用について考えることができました。
地域のみなさんのご協力、ありがとうございました。

2年生 ふれあい学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(木)
2年生が地域の方々と「昔遊び」を一緒に楽しみました。
けん玉では皿にのる確率が高い持ち方を、羽子板は、絵柄でない面で打つこと、竹トンボは真ん中を持って高いところに向かって放つことなど、いろいろなことを教えてもらいました。
お手玉、めんこ、おはじきなどいろいろな遊びを楽しみました。なかでも男女ともあやとりが大人気でした。
その後、地域のみなさんと一緒に給食を食べました。
ご協力いただいた地域の皆さんに感謝いたします。

校外学習 わかば

画像1 画像1
1月19日(木)
職業体験学習で「キッザニア」に行きました。
わかばの先生から離れ、それぞれが一人で体験学習に取り組みました。

3人とも「パン屋さん」を体験しました。
他には、一人で、歯科の治療、工事現場作業、ハンバーガー作り、薬局などを体験しました。
他校から参加した子どもたちもいて、少し緊張したようですが、終了後には「一人でできた」という達成感に満ちた表情をみせていました。

画像2 画像2

4年生 音楽の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)
4年1組で音楽の研究授業を行いました。
世田谷区内の音楽の先生が50人以上参観し、子どもたちは少し緊張していました。
じっくり音楽を聴いたり、リコーダーを演奏したり、集中して音楽活動に取り組んだ子どもたちです。

新春奥沢地区まつり 2

画像1 画像1 画像2 画像2
まつりの会場となった本校校庭は多くの人が訪れています。
くす玉割りやマラソン、餅つき、演奏、和太鼓、そしてたくさんのお店です。
小学生マラソンでは、みんな力いっぱい走りました。
合同合唱ではさわやかな歌声が校庭に広がりました。
地域の方々や子どもたちのお店やコーナーはたいへんな賑わいでした。

そのなかで、中学生ボランティアの活躍が光りました。
和みの学び舎として、前日準備から後片付けに至るところの中学生の活躍を頼もしく感じました。
奥沢の地域が盛り上がった一日でした。

新春奥沢地区まつり 開会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(日)
本校を会場に「新春奥沢地区まつり」が行われました。
今回は30回を記念して、聖火マラソン、紅白もち、東玉川小・奥沢小の子どもたちによる合唱を行いました。

オープニングセレモニーでは、区長さんのご祝辞もありました。
朝からたくさんの人で賑わっている奥沢小学校です。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(金)
昨日、今日と書き初め大会を行いました。
会場の体育館は暖房がないので、本当に冷えるのですが、子どもたちは気持ちをこめて一字一字丁寧に書きました。
墨の香りがほのかに漂い、子どもたちの新年の決意や意欲を感じさせる書き初め大会となりました。
このあと、来週17日(火)より校内に作品を展示しますので、どうぞごらんください。


3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)
今日から3学期です。体育館の冷たい空気のなか、始業式が行われました。
…校長先生のお話…
 新年は「今年もがんばろう」という気持ちになります。「1年の計は元旦にあり」といって、目標をもつことが大事です。みんなも心のなかで抱負をもったと思います。
 今年の学校だよりの最初に「継続すること」と書きました。今まで一生懸命やってきたことをしっかりとつなげていくことが大事です。みんなも継続することをがんばって、3学期、すばらしい力を発揮してほしいと思います。
 そのためには健康であってほしい、健康でないと自分の力は発揮できません。健康のためにはどうするか、考えることが大事です。健康に注意して、いろいろなことに挑戦しましょう。
…………………………………
校長先生のお話のあと、「代表児童の言葉」では2年生の2人が話しました。2人とも目標をしっかりもってがんばっていくという決意が表われていました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(木)
今日で2学期は終わりです。
終業式では、校長先生より「みんな本当によくがんばりました。3学期もまた目標をもって努力しましょう」というお話がありました。1年生とつくしの代表児童が2学期を振り返って、できるようになったことを発表しました。

また、「歯のポスター」や「書写作品」の表彰がありました。
最後に、17日に行われた「世田谷区合唱交歓会」に出演した合唱団が歌を披露しました。

2学期はさまざまな行事があり、いろいろな活躍が光りました。
そして2011年、いろいろなことがありました。
新しい年が良い年となりますように。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)
4,5,6年生の交通安全教室がありました。
警察署の署員の方に来ていただいて、お話をいただきました。
自転車の乗り方を映像で見ながら、安全に乗ることを改めて確認しました。
交通事故に遭わないよう、いつも注意することが大切です。

合唱交歓会に出演しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(土)
世田谷区民会館で第21回世田谷区合唱交歓会がありました。本校合唱団は結成2年目にして、初参加です。夏には合唱コンクールに参加した合唱団ですが、今日は世田谷区内の発表会参加です。午前の部1番目の東玉川小に続いて、2番目に歌いました。

3年生から6年生までの子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、表情豊かに歌うことができました。

午前の部8校が歌い終わった後、以前奥沢小にも指導にきてくださった「渡邉陸雄先生」より講評をいただきました。

ホール内での写真撮影は許可されませんので、ステージで歌っているところをお見せできないのは残念ですが、みんなよくがんばったと思います。
福長先生、校長先生よりお褒めの言葉をもらって、一層満足した様子の子どもたちです。

体験楽校 大根もちを作って食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(土)
冷たい雨の降る中、奥沢体験楽校にたくさんの子どもたちが集まりました。
今日は「大根もちを作って食べよう」です。

校長先生から「何事もやってみることが大事です。やってみると今まで知らなかった世界が広がります。…」というお話がありました。

低学年の子どもたちも包丁を使って大根をさいの目に切りました。大人が見守る中、フライパンで一口サイズのもちにして焼きました。

出来上がった大根もちはあつあつで、とてもおいしかったです。

この体験学校の運営では保護者や地域の協力者のみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。

だいこんぬきに行ってきました 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(月)
曇り空の少し寒い一日となりましたが
2年生は元気に「だいこんぬき」に行きました。

自由が丘からバスに乗って、目的地の秋山農園に着きました。
説明を聞いた後、みんな力いっぱいだいこんを引っ張ってぬきました。

帰りはその大きくてりっぱなだいこんが、重くて大変でした。
寒さも感じないくらい、収穫の体験は楽しかったようです。

家に持って帰って、それぞれおいしくいただいたことと思います。

3年に一度の学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(金)、26日(土)
奥沢小学校では3年に一度、学芸会を行います。

今回の学芸会では「感動を伝えよう」のテーマのもと、それぞれの学年が一生懸命取り組み、その成果を多くの保護者・地域のみなさんに披露することができました。

また、子どもたちは25日の児童鑑賞日には、演技するだけでなく、他の学年の劇を食い入るように見入っていました。
一人ひとりが輝く学芸会になったと思います。
多くの皆様ののご来校、ありがとうございました。

レッツ ランニング

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金)
金曜日の朝は低学年が朝読書、高学年が朝運動です。
火曜日は低学年が朝運動、高学年が朝読書です。

今週の朝運動から、校庭をランニングする運動になりました。
校庭で健康観察、「奥小ストレッチ」で体をほぐしたあと、軽快な音楽にのせて数分間走ります。

寒さに負けずに丈夫な体をつくりましょう。

保健集会

画像1 画像1
11月17日(木)

今日の集会は保健委員会による「目のはなし」でした。
保健委員会の子どもたちから
  1 ゲームを30分続けたら5〜10分休む
  2 歩きながら、乗り物にのりながらゲームはしない
  3 テレビは部屋を明るくして2〜3m離れて見る

というはなしがありました。
そのあと目という言葉の入ったことわざのクイズをしました。

「これからもずっと使い続ける目です。大切にしましょう。」

和みの学び舎 合同あいさつDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)
「和みの学び舎合同あいさつDAY」は年間3回です。

今日から、「和みの学び舎」の教員は、青いたすきをかけてあいさつをしました。

子どもたちは、あいさつDAYを意識して、いつもより積極的にあいさつしていました。

保護者や地域の方も道路に立って、子どもたちを見守りながら、あいさつをしてくださいました。

今年は、のぼりとたすきが増えて、「あいさつDAY」を盛り上げています。
これからもしっかりとあいさつできる子どもを育てたいと思います。

合同防災訓練

画像1 画像1
11月12日(土)
奥沢小学校の校庭、体育館で合同防災訓練を行いました。
これは、当初9月に予定されていたものですが、悪天候により延期され、本日の実施となったものです。
朝はやくから町会の方が大勢いらして準備を初め、奥沢・東玉川両校のPTAの方、教員も出て、実施しました。
防災倉庫前では区の職員の方に、具体的に災害時の対応について説明してもらいました。
校庭や体育館では、初期消火、起震車、放水、煙中避難などの体験を通して、防災について学びました。
東玉川、奥沢の小学生が大勢大勢参加しました。

日頃の備えを考えるいい機会となりました。
画像2 画像2

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)
6年生が社会科見学に行きました。

国会では「参議院特別体験プログラム」で裁判員制度の法案について審議しました。
奥沢小と他2校の見学児童全員で採決しました。
結果 賛成108 反対115 で法案は否決されました。

子どもたちは、テレビでしか見たことのなかった国会に驚き、事前に学んでいたことを実際に見て理解を深めたようです。

江戸東京博物館では、グループに分かれて見学し、メモを取りながら江戸の文化や江戸時代から昭和までの歴史を学びました。

充実した一日となりました。

収穫祭 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(水)
5年生がもちつきと収穫祭を行いました。

5月の代かき、6月の田植え、夏の水やり、10月の稲刈り、脱穀、11月精米所見学、そして今日の収穫祭です。
子どもたちは一人数回ずつ杵でもちをつきました。
その後、お手伝いのお母さん方の丸めてくださったつきたてのおもちをいただきました。
とてもおいしくて子どもたちはたくさんおかわりしていました。

収穫祭の最後に、学習の始めから最後までご指導・ご支援いただいた地域の方々と、保護者の方に感謝の気持ちをこめて、代表児童が感謝の言葉を伝えるとともに、5年生全員で「ふるさと」を合唱しました。

この「お米を作ろう」の学習に多くの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31