和みの学び舎 合同あいさつDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)
「和みの学び舎合同あいさつDAY」は年間3回です。

今日から、「和みの学び舎」の教員は、青いたすきをかけてあいさつをしました。

子どもたちは、あいさつDAYを意識して、いつもより積極的にあいさつしていました。

保護者や地域の方も道路に立って、子どもたちを見守りながら、あいさつをしてくださいました。

今年は、のぼりとたすきが増えて、「あいさつDAY」を盛り上げています。
これからもしっかりとあいさつできる子どもを育てたいと思います。

合同防災訓練

画像1 画像1
11月12日(土)
奥沢小学校の校庭、体育館で合同防災訓練を行いました。
これは、当初9月に予定されていたものですが、悪天候により延期され、本日の実施となったものです。
朝はやくから町会の方が大勢いらして準備を初め、奥沢・東玉川両校のPTAの方、教員も出て、実施しました。
防災倉庫前では区の職員の方に、具体的に災害時の対応について説明してもらいました。
校庭や体育館では、初期消火、起震車、放水、煙中避難などの体験を通して、防災について学びました。
東玉川、奥沢の小学生が大勢大勢参加しました。

日頃の備えを考えるいい機会となりました。
画像2 画像2

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)
6年生が社会科見学に行きました。

国会では「参議院特別体験プログラム」で裁判員制度の法案について審議しました。
奥沢小と他2校の見学児童全員で採決しました。
結果 賛成108 反対115 で法案は否決されました。

子どもたちは、テレビでしか見たことのなかった国会に驚き、事前に学んでいたことを実際に見て理解を深めたようです。

江戸東京博物館では、グループに分かれて見学し、メモを取りながら江戸の文化や江戸時代から昭和までの歴史を学びました。

充実した一日となりました。

収穫祭 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(水)
5年生がもちつきと収穫祭を行いました。

5月の代かき、6月の田植え、夏の水やり、10月の稲刈り、脱穀、11月精米所見学、そして今日の収穫祭です。
子どもたちは一人数回ずつ杵でもちをつきました。
その後、お手伝いのお母さん方の丸めてくださったつきたてのおもちをいただきました。
とてもおいしくて子どもたちはたくさんおかわりしていました。

収穫祭の最後に、学習の始めから最後までご指導・ご支援いただいた地域の方々と、保護者の方に感謝の気持ちをこめて、代表児童が感謝の言葉を伝えるとともに、5年生全員で「ふるさと」を合唱しました。

この「お米を作ろう」の学習に多くの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。

漢字検定に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(土)
11月の奥沢体験楽校は、「漢字に強くなろう 漢字検定に挑戦」です。
日本漢字検定協会の準会場として、漢字検定を行いました。

50人ぐらいの参加で、その中には昨年に続いて連続参加の子どもたちも多かったです。
休みの日でも頑張って、40分・60分の試験に挑戦しました。

挑戦した級に合格できるといいですね。

6年生 紙すき体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(金)

31日(月)の6年1組に引き続き、6年2組が卒業証書の紙すきを行ってきました。
場所は山崎小にある伝統工芸室です。

一人ひとり自分の卒業証書となる手作りの紙をつくる第一歩です。ここから、いろいろな方々の手によって、奥沢小の校章が透かしとなったこの世にたった一枚の卒業証書が出来上がります。

子どもたちは、紙すきの最後で自分の思いを念じて、入れ込んでいました。


小学生海外派遣団の出発 本校からも代表児童が

10月29日(土)
今年で21回目となる世田谷区小学生海外派遣です。
今年は本校からも代表児童1名が参加し、本日、オーストリアに出発しました。

24日(月)の朝会では、副校長先生の話のなかで、児童が紹介され、事前研修会で学んだことや自分のめあての発表がありました。

オーストリアのウィーンとザルツブルクで、市内見学、学校訪問、区長表敬訪問などいろいろな体験を通して、勉強してきます。
帰国後、全校児童の前で報告会を行います。
多くのことを学び、一回り大きくなった姿に会えることを楽しみにしています。

和みの学び舎 奥沢中学校で歌いました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(土)
奥沢中・奥沢小・東玉川小は「和みの学び舎」地域運営学校として、連携しいろいろな活動を行っています。
今日は、奥沢中学校の学芸発表会に、奥沢小の合唱団と東玉川小の合唱団が合同演奏で出演しました。
2校の小学校が合同練習できたのは、1回だけでしたが、今日は心をひとつにして、合唱しました。
「海はぼくらの生命(いのち)」「cosmos」を福長先生(奥沢小)の指揮と高橋先生(東玉川小)の伴奏で、合唱しました。小学生の透き通った歌声が、中学校の体育館に響きました。
また、中学生の歌う姿から合唱団の子どもたちも何かを学んでくれたと思います。いい体験をさせていただきました。

連合運動会 世田谷区立総合運動場

画像1 画像1
奥沢小6年生は、本当によくがんばりました。
自分の記録を大幅に伸ばした子もいました。
逆にくやしい思いもたくさん味わいました。

本格的な陸上競技場で、走ったり跳んだりする体験は、これが最後になる人もいるかもしれない。これまでがんばったことや、くやしかったことなどすべてが勉強になる。

校長先生のおわりの言葉は子どもたちの心に響いたことと思います。
これまでご協力してくだった、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 連合運動会

画像1 画像1
10月26日(水)
6年生は、これまで連合運動会に向けて、朝練でがんばってきました。
いよいよ今日は、その力をすべて出し切るときです。
個人種目も長なわもベストを尽くしてがんばってほしいと思います。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(金)
5年生はバスに乗って「日産自動車追浜工場」と「森永製菓鶴見工場」に行ってきました。
工場では、どんな作業をしているのか働く人たちの様子を特に見学しました。
どちらの工場でも、少しおみやげをいただきました。

とても充実した1日になりました。
今日、見学してきたことをもとにさらに社会の学習を深めていく予定です。

避難訓練 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)
今月の避難訓練は地震を想定して行われました。
3月11日の大地震のことは、子どもたちの記憶に強く残っているらしく、訓練に臨む姿勢は真剣で、しっかりとした態度でした。

全体での訓練の後、2年生が起震車で震度7を体験しました。
テーブルの足をつかんで、頭を守り大きな揺れを体感することができました。

3年 総合的な学習「わさび公園の美化」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)
3年生が総合的な学習で「わさび公園」に出かけました。
人まちねっとの方々にご指導いただき、パンジーやノースポール、葉ボタンなどの苗をバランスよくきれいに見えるように、工夫して植えました。
また、春に咲くチューリップの球根を植えたり、種をまいたりしました。
この活動は学期に1回ずつ行っています。

自分たちの身近な公園を自分たちの手で美しくしようと、子どもたちは一生懸命取り組みました。

2年生 校外学習「電車にのろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)

2年生は、グループで電車に乗って目的地まで行くという学習を行いました。
乗車区間は、奥沢駅から武蔵小山駅です。
切符を買うところから大変な子どももいましたが、協力して全員無事に目的地に着くことができました。
駅からはみんなで並んで、「林試の森公園」に行き、木の実や葉っぱを観察したり遊具で楽しく遊んだりしました。

駅職員の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(日)
土曜日が雨だったので、今日日曜日に延期して実施しました。
今朝までの雨で、校庭の状態が悪かったので、開始時間を遅らせてのスタートとなりました。

1年生から6年生まで、みんな力いっぱい取り組みました。
ご声援ありがとうございました。

また、運営や終了後の片付けでもたくさんの保護者の方々にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。

東玉川小&奥沢小 合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(水)
29日(土)の奥沢中学校学芸発表会に、本校合唱団と東玉川小合唱団が合同演奏で出演します。
それに向けて、初めての合同練習を行いました。
総勢約50名の3〜6年生の子どもたちが、声を響かせました。

指揮は、本校の福長先生、ピアノ伴奏は東玉川小の高橋先生です。子どもたちは1時間ほどの練習に集中して取り組みました。
初めて合わせたというのに、音をよく聴いて心を合わせて合唱することができたと思います。本番の演奏が楽しみです。

5年生 稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(土)
5年生が学校の田んぼで稲刈りをしました。

6月に田植えをした稲が
夏の猛暑のなか元気に生育し、稲穂を垂れるまでになりました。
子どもたちは使い慣れない鎌を手に、稲刈りを体験しました。

稲刈りには、5年生の保護者の方や、今までもお手伝いをしていただいている地域の福田さんはじめ多くの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

子どもたちは、感謝の気持ちを込めて、「ふるさと」を歌いました。

この後、脱穀・精米所見学と続き、11月には「もちつき収穫際」を行う予定です。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)

4年生は、江東区にある「水の科学館」と「新江東清掃工場」の見学に行ってきました。
「水の科学館」では、水の循環についてのシアターを見たり、アトラクションで水に関する実験をしたり、楽しく学びました。

清掃工場では、ゴミ収集車でゴミが運び込まれ、処理されていくところを見学しました。そして、ゴミを燃やしたときに出る熱を利用したプールや植物園があることを知りました。

子どもたちは、しっかりメモをとって見学することができました。

スピーチ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(木)
本校では「美しい日本語週間」の取り組みとして、学期に1回、スピーチ集会を行っています。
今日のスピーチは3,4年生とつくし学級の児童が行いました。

毎日の生活の中で小さな幸せを見つけるということ、物を大切にしようということ、自分の目標にむかって努力していること、趣味の楽しさ、交流学習の楽しさなど、どのスピーチもすばらしいものでした。

後で聞いた「クラスのみんなから力をもらって、がんばってスピーチすることができた」という児童の言葉も心に響きました。

3学期のスピーチ集会がますます楽しみです。

6年生 連合運動会にむけて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(水)
今朝の練習には6年生全員が参加しました。
6年生は今、記録を伸ばそうと意欲を高めています。
それぞれの競技で担当の先生と一緒に練習を頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31