梅雨の晴れ間に プール開き  4年

画像1 画像1
6月26日(火)
4年生にとっては今日が今年最初の水泳指導となりました。
プール開きを行いました。

校長先生より、安全に気を付けることとめあてをもって取り組むことについてお話をいただきました。
児童代表の言葉もしっかり発表できました。
最後にプールに向かって、気持ちをこめて「よろしくお願いします」と声を合わせて言いました。

すべての学年のプール開きが終わり、これから水泳指導が本格的に始まります。
楽しく実りある水泳学習にしていきたいと思います。

交通安全教室

画像1 画像1
6月22日(金)
4,5,6年生交通安全教室がありました。
玉川警察署から警察の方にきていただいて、自転車の安全な乗り方や交通ルールについてお話をしていただきました。

自転車の安全な乗り方について学んだこと
・左側通行をする
・自転車は車両
・一時停止を必ず守る
・車が来なくても、赤信号ではわたらない

いろいろな質問を交えながらのお話で、自転車の安全な乗り方を楽しく学ぶことができました。
最後に代表児童が「私たちは赤信号では決して渡りません。自分の命は自分で守る。交通ルールをしっかり守ります」という決意の言葉を述べました。
今日学んだことをしっかり守り、事故に合わないようにしてほしいと思います。

4年 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(月)
4年生はゴミについて学んでいます。
今日は、ゴミ収集車の「カティくん」が来て、ゴミ収集車のしくみや働きについて学習しました。
実際に、ゴミの袋を収集車に入れる体験をしたり、ゴミの分別、収集する曜日、アルミ缶など回収したゴミのゆくえについて、子どもたちは興味深く話を聞いたりしました。

今日は、保護者も数名参観し、子どもと一緒に話を聞きました。

子どもたちからは「ゴミについてもっと勉強したい」「ゴミ収集車のしくみがよくわかった」という感想が聞かれました。29日に行く、清掃工場の見学にも意欲を高めているようでした。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)
今週から水泳指導が始まりました。
各学年の最初の時間は、プール開きを行います。

今日は、台風一過の暑い一日となりました。
1年生のプール開きです。

「安全に気をつけてがんばります」
「めあてを決めてがんばります」
プールサイドに並んで、大きな声で確認しました。

全校児童が自分のめあてをもって、安全に水泳に取り組めるよう指導していきます。

つくし 青梅移動教室に出発

画像1 画像1
6月14日(木)
つくしの4年生が「青梅移動教室」に出かけました。

松沢小学校の「きはだ学級」との合同で、1泊2日の行程です。
本校のつくし学級からは2名が参加します。出発式では、2人ともとても元気に「いってきます」と言って、青梅移動教室への期待を膨らませていました。

先生方に見送られて「パンプキン号」で元気に出発しました。

うさぎ すくすく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(火)
誕生から1週間、仔ウサギたちは元気に育っています。

今朝は、親の「リボン」が乳をあげているのを観察できました。
写真をお見せできないのが残念です。
これまでは飼育委員の与えるミルクが頼りでしたが、親が乳をあげているということなら
まずは一安心です。
少し毛が生えてきて一層かわいらしくなってきました。

成長を温かく見守っていきたいと思います。

低学年 朝運動 リズムダンス

画像1 画像1
6月12日(火)
今朝は、低学年が朝運動、高学年が朝読書です。
体育館では低学年が「リズムダンス」を行いました。

本校では、「奥小ストレッチ」というオリジナルの準備体操があります。
さらに今回、体育部の先生方がリズムにのってできる体操を新しく考案しました。

子どもたちはステージ上の先生の動きをまねながら、楽しく体を動かしていました。
今日は、まだ全体の1/4を習ったところです。これから、どんなダンスになるか楽しみですね。

5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(月)
本校ではここ数年、梅雨の季節の風景となっている5年生による田植えを行いました。
先週草取りをして、水をいれた学校の田んぼに、苗を手で植えました。
田んぼの泥に入るのも初めての子どもたちです。おそるおそる入っていましたが、一度入ってしまえば大胆になり、初めてにしては上手に田植えを行うことができました。

地域の方々や保護者のお手伝いの方に
いろいろな準備から後片付けまで、本当にお世話になりました。
ご協力ありがとうございました。

また、子どもたちの上げる大きな声でご近所の方々にはご迷惑をおかけしてしまったところもあります。お詫び申し上げます。

学校の敷地内に田をもっている学校は、区内にあまりありません。このような体験学習ができるのも、地域の皆様のご理解とご協力のおかげと、本当に感謝しております。
子どもたちがこの活動を通して、いろいろなものに対する感謝の気持ちをもってほしいと願っています。


1,2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(木)
5月22日に予定していた1,2年の遠足が雨で延期となり、今日やっと実現しました。

1,2年生合同の遠足は、終始2年生が1年生をリードしてくれました。例えば行き帰りの道では、2年生が車道側の位置にさっと入れ替わって、1年生を気遣ってくれたり、目的地の公園では、2年生が1年生にやさしく声をかけてくれたり。
広々とした公園で、グループごとに楽しく遊ぶことができました。

天気が良くて陽射しが強く、少し暑かったようですが、遠足から帰ってきた子どもたちの顔は、とても満足したように見えました。

引き取り避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(土)
今日は、引き取り訓練を行いました。
はじめに、大きな地震がきたという想定で、子どもたちは机の下にもぐり、指示に従って校庭に避難しました。
今年になって3回目の避難訓練ですが、回を重ねるごとに集合までの時間が短縮され、態度も良くなってきています。校長先生からお褒めの言葉をいただきました。

一旦教室に戻り、下校指導の後、再び校庭に集合しました。そして緊急メールを受信して、引き取りに来てくださった保護者に向けても校長先生よりお話がありました。

東日本大震災以来、訓練の大切さについて一層言われています。今日の訓練では真剣に取り組んでいた子どもたちです。今日の引き取り訓練を機会に、ご家庭でも災害時の対応について話し合ってみてください。

ご協力ありがとうございました。

4年 センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(木)
4年生が「センター移動教室」に行ってきました。

ここでは郷土学習を行いました。
子どもたちは、「世田谷の野鳥」「世田谷の歴史」「民話・伝説」など自分の調べたいテーマをあらかじめ決め、資料を探してメモを取っていました。パネルの資料に見入ったり、真剣にDVD資料を視聴したり、意欲的に取り組みました。

また、プラネタリウムも鑑賞しました。係の人に「月と太陽の動き」などについて説明してもらいながら、スクリーンいっぱいに広がる星空を楽しみました。

とても充実した移動教室となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/5
(金)
春季休業日終