地域安全マップづくり 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(火)
5年生は、総合的な学習で、地域安全マップを作ります。今日は奥沢小学校の通学路にフィールドワークに出かけました。
子どもたちは1班から13班に分かれ、保護者の方についていただいての調査活動です。
「入りやすく見えにくい」をキーワードに、防犯上危険な個所を見つけたり、地域の方に直接インタビューをしたりして、調査を進めました。

活動が終わって学校に戻ってきた引率の保護者の方から、「子どもたちは礼儀正しく地域の方に質問したり、お願いしたりでき、ずいぶん成長したなと感じました」と、お褒めの言葉いただきました。

この学習のまとめには防犯マップが完成します。
その内容をほかの学年の子どもたちにも、見てもらい、みんなで自分の住んでいる地域の防犯について意識を高められたらと思います。

縦割り班遊び 楽しかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(木)昼休み
今日は、縦割り班で1年生から6年生までが一緒に遊びました。
遊びのリーダーは、5年生です。
17日に、5、6年生と班の担当の先生で、「縦割り班会議」を行って、遊びを計画しています。5年生は、6年生に替わってはじめてリーダーを務めるということで、張り切っていました。

青空の下、元気いっぱい縦割り班遊びを楽しんでいました。
遊びの終わりには、班ごとに振り返りを行って、活動を締めくくりました。

3学期、6年生から5年生へと縦割り班活動が引き継がれます。

上級生が下級生をいたわる姿もみられ、縦割り班活動が定着しつつある今日この頃です。

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(日)
和みの学び舎東玉川小学校の校庭を会場に、「新春奥沢地区まつり」が行われました。
この地域の冬まつりとして、第32回目となるこのまつりには、地域の子どもたちもたくさん参加しています。

なかでも「子どもマラソン」には1年生から6年生まで、たくさんの子どもたちが参加し、寒風に負けず、一生懸命走りました。
スピードを競う「スピードマラソン」では、奥沢小児童が男女とも1位となり、ほかにも多くの子どもたちが上位入賞し、堀教育長から賞状をいただきました。
「ゆっくりマラソン」に参加した子どもたちも、沿道のみなさんからたくさんの応援をもらって、最後まで走ることができました。

体育館では5,6年生の有志で「奥沢小子どものお店」を開き、いろいろなゲームでお客さんを楽しませてくれました。

「地域で育てる奥沢の子どもたち」というキャッチフレーズのとおり、子どもたちはいろいろな方に見守られながら、成長しているのを感じた一日でした。


第3回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(金)

今日の「家庭教育学級」は講師に船山校長先生をお招きして行われました。
会場のプレイルームには83名もの保護者のみなさんが参加し、熱気にあふれました。

「親子で育ち合う 小学生からの子育て」― 心も体も すこやかに ― と題された校長先生からのお話に、お母さんたちはじっと聴き入って、うなずいたり、ほほ笑んだり。船山校長先生のお人柄を知る機会ともなり、大盛況の講演会となりました。

今年の家庭教育学級は今回で終わります。最後は、家庭教育学級支援員の平田先生より、終わりの言葉をいただき、無事終了となりました。

児童集会 「大きななんでもバスケット」

画像1 画像1
1月16日(木)
朝、児童集会で「大きななんでもバスケット」というゲームを、全校で行いました。
集会委員会の子どもたちが考えた「お題」・・・前に進んでいい条件・・・を聞き、それに当てはまる子どもが動くというゲームです。

1年生から6年生まで、みんな楽しく校庭を回って楽しみました。


書き初め大会

画像1 画像1
1月10日(金)
底冷えのする体育館で、学年ごとに書き初め大会を行いました。
今日は、3年生、5年生、6年生です。

墨をすって心を落ち着かせます。
お手本をよくみて、学年それぞれの言葉を書きます。

3年「つよい力」、4年「美しい空」、5年「豊かな心」、6年「平和な春」

一筆一筆、気持ちをこめて書いていました。
寒いなかでも、真剣に取り組んでいる子どもたちです。

4年生は14日に行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31