幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近隣の幼稚園・保育園の年長組の皆さんとの交流会がありました。4月から本校のリーダーとなる5年生が、園児の皆さんを案内して学校を探検しました。手を繋ぎやさしく案内をしていました。その後、1年生が、学校生活の紹介をしました。掃除や給食、学校生活のきまりや先生方の紹介その他多岐に渡る項目をグループをつくって分担し、ワークショップ形式で工夫して楽しく発表していました。現1年生と新1年生が、楽しい時間を共有することができました。

全校朝運動「雪遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京に久しぶりの積雪で、滅多に雪で遊べる機会もないということで、本日朝の時間を一部変更して「全校朝運動」の時間とし、全校児童で雪遊びを行いました。子どもたちは、これ以上ないというくらい思い切り体を動かして楽しそうに遊ぶ様子が見られました。
 本日は天気がよく、20分休みは既に雪が溶け出していたので、よいタイミングで遊べました。

新春奥沢地区まつり

1月21日(日)
地域最大のイベントとも言える「新春奥沢地区まつり」が、今年度は本校を会場にして行われました。スピードマラソン、ゆっくりマラソン、5年生有志によるゲーム遊びコーナーの運営、そして会場校として6年生代表児童による司会進行、更には模擬店のお手伝いなど、子どもたちが活躍できる場を、地域のみなさんがつくってくださいます。今年も、子どもたちがこのイベントに参加して、生き生きと活動する姿をたくさん見ることができました。地域のみなさんが1年かけて準備をし、子どもたちにこのような場を用意してくださることに深く感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

レッツラン

冬の体力づくりの一環として、本校の取り組みの一つであるレッツラン(持久走)が、本日1月12日(月)高学年の朝運動から始まりました。低・高学年それぞれ5回ずつ行う予定を組んでいます。ここで、持久走の基本等を確認し、体育や、休み時間でも自主的に走り、学校で用意したカードに記入していきます。風邪やインフルエンザに負けない体づくりの一つとして子供たちには前向きに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

地域運営学校

保健室より

学校関係者評価

PTA活動報告