2月28日(木)あいさつボランティア

今週のボランティアは、3年生。
雨の中ですが、元気に登校してくる友達に挨拶をしてくれました。
朝から、挨拶を交わすと気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水)ダンスクラブ発表

本日昼休み、体育館でダンスクラブの発表会がありました。
キレのある、また息の合ったダンスに、観衆から大拍手を浴び、アンコールを受けていました。
ダンスクラブの皆さん、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽フェスティバルに向けて〜合唱団〜

3月3日(日)奥沢中学校での音楽フェスティバルに向けて、合唱団の歌声が一段と素晴らしい音色になっています。
保護者の方にも伴奏のご協力いただいています。
本番は、最高の歌声を皆様にお届けられればと思っています。
皆様、応援を何卒お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 親子レク

卒業まで残り20日を切った6年生・・・。
5時間目は、年生のこの時期恒例親子レク!
保護者の方々が今日のためにレクなどを計画してくださいました。
6年生は、たくさんの人への感謝の気持ちをもって生活し、
有終の美で卒業まで頑張ってほしいですね!!

本日ご参加下さった保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

6年生を送る会

奥小の誇り高き6年生。
下級生に愛される6年生。
頼りになる6年生。
みんな大好き6年生。
在校生は、6年生と一緒に過ごせる時間も残りわずか。
残りの時間もみんなで楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)6年生を送る会

本日は3・4時間目に体育館で6年生を送る会が行われました。
6年生に対して感謝の思いを表した歌や出しものが、各学年から披露されました。
また6年生からは、在校生に対して感謝の言葉と雑巾が渡されました。
卒業まであと20日。6年生の皆さん、最後までみんなが誇れる6年生でいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)合唱団練習

3月3日(日)の音楽フェスティバルに向けて、合唱団の練習にも熱がこもってきました。
練習を重ね、日に日に心のこもった歌声が響いています。
みんなで合唱団を応援していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわとび授業(4年生)

講師になわとびパフォーマーをお呼びして、4年生合同で授業を行いました。
あや跳びや交差跳び、2重跳びなどの跳び方とともに、短縄跳びを使った楽しみ方も教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)あいさつボランティア

今週から児童運営委員会のあいさつ運動に、あいさつボランティアが参加しています。今週は、1年生が参加しています。
1年生があいさつ運動に加わることで、子どもたちも元気にあいさつをしています。
1年生の皆さん、児童運営委員会の皆さん、毎朝ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班会議(5年生)

5年生担当する割り班会議が2月15日(金)6時間目にありました。
班で協力して6年生とのお別れ給食の計画を立てていました。
5年生1人1人から「6年生になるんだ!」という自覚が見えてきました。
とても頼もしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 百人一首大会

3・4年生で百人一首大会が行われました。
読み手は地域の皆様が担当してくださいました。
しんと体育館が静寂に包まれているのも、気もちの良い時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.18

〜わかば〜
立体:ふしぎなたまご
平面:たまごからうまれたものは・・・?

〜つくし〜
立体:ぴかぴかうちゅうじん
平面:おうさまらいおん

〜わかば・つくし共同〜
わかばのうみ・つくしのもり

体育館の入り口で2学級の作品が、皆様を楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.15

〜6年生 共同 No.1〜

「私たちの''世界''を広げよう」
皆様からのたくさんの感想ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.17

〜6年生 共同 No.2〜

私たちの''世界''を広げよう
この中でも写真パネルは大人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.16

〜6年生 共同 No.3〜

私たちの''世界''を広げよう
6年生が総合の時間を使用して考えました。
来場した方がとても楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.14

〜6年生 No.2〜

平面:見えないものをかこう
平面:おくさわものがたり
平面:砂絵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.13

〜6年生 No.1〜
家庭:トートバッグ&マスコット
立体:バターナイフセット
立体:天空のロボ
さすがは、6年生どの作品も最高学年にふさわしい出来栄えでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.12

〜4年・5年 共同〜
「大きな色」
舞台に飾られた作品は、圧巻でした!

画像1 画像1

85周年記念展覧会 No.11

〜5年生 No.2〜

平面:感じたままに花
平面:紙テープでかこう
   細かい作業に感心しました。 
平面:かいたりけしたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会 No.10

〜5年生 No.1〜

家庭:クッション〜はじめてのソーイング〜
立体:ずらしっくパーク
立体:おめん
   迫力のあるお面に、来館した方々もくぎ付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAだより

学校関係者評価

PTA活動報告

PTA規約