2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
10月中旬に、生活科「秋からそだてるやさい」で、ホンレンソウとコマツナの種の植え付けをしました。3週間たって、芽は少しずつ育ってきています。
「コマツナ、芽が出たよ!」「はっぱの形が全然違うんだよ。」
子ども達は、毎日水やりをし、それぞれの成長を担任に報告してくれます。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひびき合う形と色を求めて」はスチレンボードを使った版画です。彫り進み版画・回転版画・パズル版画の技法を使って、自分なりの作品づくりに取り組みました。インクの混色も工夫して、ステキな作品に仕上がりました。

2年生 九九検定

画像1 画像1
算数では九九検定を頑張っています。
先生の前で九九を唱え、止まらずにスラスラ言えたら合格です。
全部の九九をマスターして、冬休みを迎えたいですね。

3年生 花植え活動

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習で、東玉川公園に花を植えに行きました。
今回は保護者の方にもお手伝いいただきました。

チューリップの球根と、花の苗を植えて、公園がまた華やかになりました。
活動をふりかえって、「緑を増やせてよかった。」「地域の人がよろこんでくれていてうれしい。」「また植えに来たい。」とやりがいを感じていました。

わかば学級 「算数」

画像1 画像1 画像2 画像2
折り紙を折ってできた形を切って、模様を作りました。

わかば学級 「生活単元学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
パステルカラーを使って、色々な模様を描きました。

本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間が終わりましたがみなさんたくさんの本を読めましたか?
今校内には生徒さんたちからたくさんの本が絵と文章で紹介がされています。
ぜひ皆さんも楽しい本に出合えると思いますので参考にしてみてください。

運動会の準備が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
zoom配信のテスト中です。各学年の練習も本格的になってきて、快晴の校庭に音楽が響いています。月も綺麗です。

運動会練習(つくし学級・わかば学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼間は気温が上がる中、つくし学級とわかば学級で運動会の練習をしました。
少し風が強かったですが、児童は本番さながらに練習に取り組んでいました。
体調を整え本番をむかえましょう。



2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
「あそんで ためして くふうして」では、身近にある物に触れ、どんな遊び方が出来るか考えたり、より楽しく遊ぶ方法を工夫したりしてみんなで楽しく活動しています。「どこまで高く積めるかやってみたい!」「ボーリングみたいに転がして倒したいな。」毎時間アイデアがたくさん出て、盛り上がっています。

5年生ミシン

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がミシンを使ってバック作りをしていました。
お手伝いの方の協力を得て、完成へ。
ミシンを使う事もなかなかないので特に慎調に。
生徒さんの集中する姿があふれる授業でした。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
お話を読んだり、話し合ったり、劇をしたり、パネルシアターを見たり、動画を見たりと、様々な活動を通して考える学習をしています。振り返りも熱心に書いています。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
20日の運動会を迎える準備がスタートしました。
5・6年生を中心に第1回目の話し合いが行われました。
各担当に分かれ準備を進めています。

わかば学級 「算数」

画像1 画像1 画像2 画像2
三角定規を使って、教室内の直角を見つけました!!

わかば学級 「生活単元」

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の宝物で、ブレスレットを作りました!!

協力する心

画像1 画像1
毎日お弁当のご協力ありがとうございます。
お弁当はクラスのお当番がすずしい部屋に毎朝預けにきてくれます。
1クラス3〜4つのカゴにぎっしり入ったお弁当、運ぶのも一苦労です。
子どもたちは自然と「だいじょうぶ?手伝うよ」「ここ持つといいよ」「落とさないようにね」などなど協力する心・思いやりの心がうまれ声をかけ合っています。
素晴らしいですね。


2年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「おはなしの小部屋」の方々のお話会。絵本の読み聞かせや素話を聴きました。素話では、「どんな絵か気になる!」「わたしは想像していたよ。」「面白〜い!」と盛り上がる場面もありました。

運動会 学年集会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ運動会に向けての活動が始まりました。今年の6年生は、自分たちで考えた内容を盛り込んだ表現運動に取り組みます。今日は自分たちの思いややりたいことを出し合いました。みんなで絆を深めていきたいです。

4年生 美術鑑賞教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館の外も鑑賞するポイントがあります。
子どもたちからは「また観に行きたい。」という声も多く聞かれました。
お天気にも恵まれて、気持ちの良い美術鑑賞教室となりました。

4年生 美術鑑賞教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、グループに分かれて鑑賞します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より