新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
今年はうさぎ年ですね。
奥沢小学校ではうさぎを飼育しています。
寒い冬は室内で、飼育係りの児童がしっかり面倒を見てくれています。
そしてわかば学級の廊下にも皆さんの作品が飾ってありました。

1年生 クラス対抗!ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ体育で、クラス対抗のミニ運動会を行いました。
寒さに負けず、元気いっぱいの1年生!
全員リレーと玉入れで盛り上がりました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「くらべかた」の学習で、水のかさの比べ方を学びました。
水を移し替えて高さでかさを比べたり、同じ大きさの入れ物を使って何個分かを調べたりしました。
実際にやってみることで、理解が深まりました。

2学期思い出の行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期もあっという間に終わりです。
行事も盛りだくさんでした。
中でも思い出に残る5年生の大漁旗です。

5年生_TGG?

画像1 画像1 画像2 画像2
橋を作って強度を競ったり、ショートムービーを作ったりと、色々な活動をしました。また、ホテルやトラベルゾーンで、ミッションをしたり、ショッピングをしたりしました。分からないことがあっても大丈夫。まずは挑戦してみよう、を合言葉にたくさんの体験ができました。

5年生 TGG

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は快晴。
5年生はTGG(東京グローバルゲートウェイ)に来ています。
チームビルディング前にイングリッシュ・スピーカーとアイスブレイクで自己紹介をしました。

レッツラン(2年5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は気温も上がり、校庭で2年生・5年生のレッツランが行われました。
体を動かし、体力向上を図る。
子どもたちは、元気に走っていました。

生活科 1.2年生交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、1.2年生の交流をしました。今回は、2年生が準備した遊びのお店に1年生をご招待。手作りのおもちゃや遊びのお店を、2年生が張り切って開きました。1年生もたくさん遊んで楽しんで、すてきな交流になりました。

1年生 あさがおリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔のつるで作ったリースに飾り付けをしました。
秋見つけで拾ってきたドングリや松ぼっくりを付けたり、カラフルなモールを巻き付けたりして、夢中になって取り組みました。
リースの真ん中に、折り紙で作った星をつけて完成!
1年生の教室前は、すっかりクリスマスモードです。

2年生 お話の小部屋

画像1 画像1
今日は、外国の絵本の読み聞かせと、日本の昔話を素話していただきました。国語で学習したがまくんとかえるくんのシリーズのお話や、かさこじぞうなど、子どもたちもよく知っているお話でした。
お話を聞いている間、子どもたちはその物語の世界に入ってよく聞いていました。

12月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1階からの出火を想定し防火扉を使った避難訓練を行いました。
11月の避難訓練の反省を生かし生徒全員が見事な避難ができました。
冬の感想や風が出火とともに煙をあおります。
安全に避難することを常に忘れずにしましょう。

5年生 三味線演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5・6時間目に三味線演奏会が行われました。
5年生3クラス揃って三味線についてのお話や演奏を聴き
実際に近くで見るチャンスがあまりない三味線にふれあうことができました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、空き容器などを使って遊んだりおもちゃを作ったりする活動をしています。いろいろな工夫が見られ、子どもたちも楽しく取り組んでいます。
来週は、1年生にも遊んでもらおうと、グループで張り切って準備をしています。

12月 わかば学級の作品

画像1 画像1
風の強い日は校庭にたくさんの枯葉が舞いいよいよ冬の到来です。
わかば学級の制作では、旬の果物や枯葉が色とりどりに作成して飾られています。


11月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、避難訓練でした。
いつものように授業中ではなかったので、放送を聞いてそれぞれの場所での対応でした。
校庭で遊んでいたりクラスがバラバラな状況でしたので、対応にいつもより時間がかかってしまったり、少しおしゃべりが多くなってしまいました。
「おかしもち」を守り、自分の命を守る行動をできるようにと先生からお話をいただきました。次回がんばりましょう。

初めての運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、奥沢小学校運動会が開催されています。
1年生にとっては初めての運動会、どの児童もすごく元気に表現できました。
素晴らしかったです。

5年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週土曜日は運動会。
5年生の演技は南中ソーランです。踊りの練習と同時に、法被の文字入れ、大漁旗作りなど、準備を進めてきました。学級毎に合言葉を考え、団結力も気合も日に日に強くなってきた子ども達です。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
19日は運動会。
各学年で毎日練習に励んでいました。
今日はあいにくの雨!
2年生の教室をのぞいてみると、花笠の飾りをクラスで作成していました。
どんな仕上がりでしょうか当日をお楽しみください。

奥小の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に入り、2学期も後半戦となりました。
奥沢小学校のあちらこちらで秋をたくさん見つけました。

全日本学生 ジュニア短歌大会

画像1 画像1
6年生の廊下に掲示されているジュニア短歌大会の入選作が掲示されています。
子どもらしい表現の作品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より