牛乳の放射性物質測定について

 区立小中学校及び区立保育園では、成長期に必要な栄養とバランスがとれた安全でおいしい給食を提供しています。
 
 現在、今回の原子力発電所の事故に伴い、多くの保護者の方から教育委員会へ、毎日給食で提供される牛乳の安全性への心配の声が寄せられています。
 このため、学校及び保育園で提供されている牛乳につきまして、放射性物質の測定を行います。

 ■小学校、中学校における牛乳の放射性物質測定等に関すること
  お問い合わせ先
   教育委員会事務局 学校健康推進課 電話 5432−2698
                    Fax  5432−3029

 ※プールの使用について
   区内3校のプールの水を測定した結果、放射性物質は検出されませんでした。
   これに準じて、 例年通り、水泳指導を行っています。

鉄棒検定

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(月)〜28日(火)の期間中、鉄棒検定を昼休みに各学年ごとにおこなっています。今日は一年生男子の検定日でした。カード片手に真剣に取り組んでいました。

PTAオープンルーム「のぞいてみようお話の部屋」

画像1 画像1 画像2 画像2
おはなしの部屋の皆さんが普段子どもたちに行っている読み聞かせや素ばなしを今日は保護者の方に披露しました。自分もやってみたいと思った方も多かったのでは・・・。

地域班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、月一回の地域班遊び。班長さんたちが企画した遊びを楽しみました。

学校公開週間

今週の土曜日から学校公開週間です。
11日(土)は、全学年 教科「日本語」の授業があります。
1校時・・・1,2年
2校時・・・3,4年
3校時・・・5,6年
世田谷区で力を入れている教科「日本語」です。ぜひ、ご参観ください。

また、その後には30分間の保護者会があります。授業についてのご感想など、お寄せいただけたらと思います。

なお、自転車によるご来校はご遠慮くださいますよう、重ねてお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/10
(土)
土曜授業日 B時程