あいさつボランティア

画像1 画像1
児童運営委員会の子どもたちが、あいさつボランティアとして、毎朝校門付近で、登校してくる全校児童に声をかけています。
ボランティアのかける声に応えて、返ってくるあいさつの声も少しずつ大きくなってきました。
あいさつの標語を作り、外のフェンスに貼りだしたり、朝や昼の放送で紹介したりしています。

明るいあいさつが校内にもっと広がるよう、児童運営委員会の子どもたちはがんばっています。


1年生 アルミ缶の回収です

画像1 画像1
11月7日(水)
今月のアルミ缶回収は1年生の担当です。
昇降口で、アルミ缶を持ってくる子を待ち構えて、たくさん集めようと一生懸命です。
アルミ缶を受け取ると足で踏み潰して小さくし、袋に集めます。

昨日と今日で544個集まりました。
明日最終日となります。どうぞご協力をお願いします。

和みの学び舎児童会・生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(火)
放課後15:45〜16:30 奥沢中学校の生徒会室で、奥沢中、奥沢小、東玉川小の生徒・児童交流会を行いました。

新春奥沢地区祭りで、和みの学び舎3校の子どもたちがどんな活動ができるか話し合い、スタンプラリーをしようということになりました。
また、あいさつ運動の取り組みをさらに進め、意識を高めようということを確認しました。
本校は前週、雨で延期になった連合運動会があったため、5年生児童3名の参加となりました。子どもたちは、はきはきとした態度でとてもよく頑張ったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/15
(金)
学び舎あいさつDAY 避難訓練 PTA総会15:00
3/19
(火)
給食終・卒業式予行(456わつ)・4時間授業(123つ)
給食
3/13
(水)
ごはん 牛乳 魚のアーモンド焼き ほうれん草とコーンのソテー キャロットポタージュ
3/14
(木)
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 きゅうりと大根のごま風味
3/15
(金)
ごはん 牛乳 ジャンボギョーザ わかめサラダ キャロットゼリー
3/18
(月)
きつねうどん 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ チーズケーキ
3/19
(火)
ごはん ヨーグルト 鶏肉のからあげ 春雨サラダ 卵スープ