樹木苗木をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(火)
財団法人 三菱UFJ環境財団より、樹木苗木を寄贈していただきました。
昨年12月ごろに申し込んだところ、財団の審査を経て本校への寄贈が決定したということです。
3年生にも手伝ってもらい、造園業者さんにより約70本の苗木が植えられました。
苗木はおもに校舎の周り、フェンスの近くにあります。
柿、ナンテン、マンリョウなど実のなる木や生け垣として使われるレッドロビン、ベニバナトキワマンサクなどです。
どこに植えられたか、探してみてください。

本校の緑がまた少し、豊かになりました。

アルミ缶回収へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
先週はアルミ缶回収でした。4年生が回収の当番として、朝からよく働いてくれました。
また、なかには、一人でたくさんの缶をもってきてくれた子もいました。

今朝の朝会で4年生より合計数の発表がありました。
601個でした。

ご協力ありがとうございました。
来月もまた、ありますのでよろしくお願いします。

合唱団結成

画像1 画像1
5月7日(月)
今年も合唱団の活動が始まります。
今日は、メンバーを集めて顔合わせを行いました。
2年生から5年生まで、歌の好きな子どもたちが集まりました。
昨年、経験した子どもたちも、多く見られます。

竹内先生からは「あいさつをしっかりしましょう」というお話を、校長先生からは「みんな楽しくがんばってください」というお話をいただきました。

明後日、9日から練習が始まります。

芝生の養生

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(土)
昨年の芝生が少しずつ伸びてきていましたが、前面に緑が広がるように
土を少し入れて、新たに種をまきました。
それから4日目の今日、少し芽が出てきています。

早く緑のじゅうたんになって
子どもたちが利用できるようになるといいですね。

それまではしばらく中に入らないよう
養生にご協力ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/5
(金)
春季休業日終