この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2年 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科で1,2時間目、町たんけんに行きました。日差しが強く気温が高い中、がんばって歩きました。
 知ってる公園やお店、神社を見つけるたびに、目をかがやかせて友達と伝えあっていました。

図書館イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の図書館イベントでは、「がんばれ!!まけるな!!ナメクジくん」の読み聞かせを聞きました。どんどんからが小さくなるナメクジのお話を聞いた後、からのあるカタツムリとあじさいの工作をしました。ずっと作り続ける子、工作を終わらせて読書を楽しむ子と様々でしたが、楽しい時間を過ごしていました。

6月15日 3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になって3回目の書写の学習です。
書写セットの準備、片付けを素早くできるようになってきました。

今回は「土」という字を書きました。
「トン スー トン」を合い言葉に、集中して筆を動かしています。
前回よりも、文字の太さやバランスが一段と上手になりました!
すごい!!

3年 図書

図書の時間です。
一人で読書を楽しむ人、友達といっしょに絵本を楽しむ人、
色々な本を興味津々に読む3年2組のみなさんです。

今日は、司書の先生に国語の教科書に紹介されている本を読み聞かせしてもらいました。
「続きが気になる!」と子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科「かげと太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間がたつと影が動くのはなぜだろう・・・?
というテーマで、今日は太陽と影の動きの実験をしました。
午前に2回、午後に2回観察し
「本当にかげがうごいてる〜!」とみんなびっくり!

梅雨入りをし、来週しばらく雨のため今日がチャンスでした。
絶好の実検日和♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針