この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/19 道徳月間4年2組 「決めつけないで」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、2組担任が1組と2組の道徳授業を行いました。

 「分け隔てなく・公正・公平」について考える「決めつけないで」という題材でした。

 普段の印象で、ちさとちゃんには劇の主役は無理だと決めつけていたわたしが、ちさとちゃんが一生懸命に練習をする様子を見て、自分の考えを改め、学級のみんなに劇の主役を推薦する話でした。

 最初の印象と学級に推薦するときの、気持ちの変化を考えながら、「決めつけることはよくない」と子ども達自身の中で考えが深まりました。

 普段の生活と関連付けて、「決めつけないためにはどうしたらよいか?」と考えると、「相手のよいところを見付けて友達に伝えてあげる。」「見た目で人を判断しない。」など、自分事として考えることができました。

 入学してからずっと一緒にみんなで同じ時間を過ごしているからこそ、友達のよいところを見付け、よりよい人間関係を築いてほしいと思います★
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30