この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/18 道徳月間 1年「かぞくと おはなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳月間の授業では、各学級の担任が両学級で同じ題材の道徳授業を行っています。
1年生の今日の学習は、「かぞくと おはなし」です。

子どもたちは、いろいろな動物の親子の写真を見ながら、どんなおはなしをしているのだろうと、想像を広げます。
今回は、1年生にとってはまだ受け取ったばかりの学習用タブレット端末を活用し、ロイロノートを使って選んだ写真を友達と共有しながら学習を進めました。


毎日、家族と何気なく交わしているおしゃべりの中にも、たくさんの「よろこび」や「すてき」が詰まっています。
「今日、家に帰ったらお父さんに、プールに入ったことを教えてあげたいな。」
「夜ごはんに食べたいものを言ってみよう。」
「あさがおが大きくなってきたことを報告したい!」

動物の家族の「おはなし」で想像が広がり、子どもたちも早く家族とおしゃべりしたくなったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31