この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

子供縁日その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供縁日はたくさんの保護者の方々のご協力で行っています。なかでも、おやじの会の方々には、ストラックアウトや打ち上げ花火等で大変お世話になりました。どうもありがとうございます。
 
連絡網でも流しましたが、参加した児童・保護者の皆様は、ご家庭に帰ったら、うがい手洗いをよろしくお願いします。

子供縁日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供縁日実行委員会主催による子供縁日が開かれました。今年度は、運動場が工事中のため、体育館の窓や扉を全開して行いました。綿菓子コーナーや照明では桜丘町会の方々にお世話になりました。ありがとうございます。今年度は、食育コーナーや作って遊ぼうコーナーもありました。
 児童204名、保護者・来賓・卒業生81名、未就学児44名参加で、総計329名でした。

稲が生長しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り、一段と生長し、稲の穂も出てきました。元気にまっすぐ伸びています。ご指導いただいている農協の方が「立派に育っている。」とほめてくださいました。
 夏休み後半のプール指導が始まる頃は、きっとまた一段と生長していることでしょう。

日光林間学園帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆、無事に帰ってきました。雨が降ったときに備え、念のため、図書室も用意していましたが、何とか外で行うことができました。帰校式が終わったとたん、雨の降り方が激しくなりました。大勢の方々にお迎えいただきありがとうございました。

日光江戸村(6年生)

画像1 画像1
グループ行動の様子です。

日光林間学園3日目の朝

画像1 画像1
今日の日光はくもり。清々しい朝です。

寝不足の子もいますが、みんな元気です。

閉園式を終え、子ども達が楽しみにしている江戸村に行きます。


日光林間学園2日目の夜  その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのグループが準備をしたり練習をしたりがんばってきました。アイディアいっぱいの出し物に手拍子をつけて盛り上げ、笑いの絶えない素晴らしい会となりました。

日光林間学園2日目の夜  その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寸劇、日光にちなんだ人形劇(ペープサート)、クイズ、手品、ダンス、オリジナルアニメの紙芝居、日本舞踊等を披露しました。

日光林間学園二日目の夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演芸大会が、9グループに分かれ行われました。

光徳牧場でソフトクリーム(6年生)

画像1 画像1
みんな、これを楽しみにハイキングをがんばりました。

よい天気でした(6年生)

画像1 画像1
元気に歩いています。気持ちがよいです。

華厳の滝(6年生)

画像1 画像1
朝は霧が濃かったのですが、ここでは霧もほとんどなく、見事な滝を見ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31