この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/14 5年 ぼく・わたしの作品を紹介します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、自分が製作に取り組んだ作品紹介を「紹介カード」にまとめています。
 作品名とともに、製作にあたって考えたことや工夫したことなどを紹介するとともに、作品づくりへの感想をまとめています。
 また、「紹介カード」にもデザインを凝らし、台紙とした色画用紙を折ったり、切ったり、組み合わせたりと、一人ひとりの個性あふれる紹介カードとなっています。
 各教室の廊下掲示コーナーに展示されています。17日(土)は授業公開はしていませんが、体育館の作品展示とともに、子どもたちの作品をご覧ください。

11/14 展覧会会場づくりが進んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの立体作品が運び込まれ、平面作品が壁面や空間に展示されています。
 現在、表示や解説などを教員が製作中です。体育館が「美術館」に変身し公開されるまで、あとわずかとなりました。
 明日、最後の調整と確認を行い、16日(金)から展覧会を始めます。お楽しみに!

11/13 いよいよ作品の搬入です。

今日、各学年が体育館に作品を搬入しました。

1年生も慎重に慎重に作品を運び入れました。

階段もゆっくりゆっくり。
歩く時にも大事な作品を赤ちゃんのように胸に抱えて。

体育館の台に置くときには、何か願いを込めているようにそっと作品を置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の作品です。

先週土曜日に1年生は校庭ですてきな色水を作りました!

凧(たこ)絵の具という特殊な染料で染めています。

太陽に透かしてみるとキラキラ輝いて子どもたちも大喜び!

このペットボトルに入った色水を何に使うかというと・・・
それは秘密です。

展覧会の日に学校のどこかで見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 お話しポケット読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお話しポケットの皆さんによる読み聞かせは、5年生の3学級でした。今日はB時程のため、自分の席に座ったままでお話を聞きました。いつもより短い時間でしたが、集中してお話を聞いていました。

11/12 クラブ活動と写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段のクラブ活動を行っている中で、6年生の卒業アルバム用の写真撮影が進められました。
 それぞれのクラブ活動の様子や雰囲気が伝わるように、活動の場所や手に持つ用具などを工夫し、写真撮影をしました。
 この他にも、教室での授業風景や学校生活の様子、委員会活動などの写真撮影が進められています。小学校生活の記念となるアルバムの準備が着々と進んでいます。

11/12 展覧会の会場設営

画像1 画像1
 今日の5校時に、6年生が協力して、展覧会会場となる体育館清掃と会場設営を行いました。
 今週の金曜日と土曜日が、子どもたちが楽しみにしている展覧会です。
 明日から、作品の展示作業が始まります。平面作品や立体作品が展示され、体育館が美術館に変身します。お楽しみに!

11/12 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の校長先生のお話は、先週の地域行事のお話から始まりました。桜丘区民センターまつりや、飯ごう炊さん、くまサクフェスティバル、世田谷マラソンなど、様々な行事で頑張っていたり、楽しんでいたりする子どもたちの紹介がありました。
 今日のキーワードは、「よさ発見」です。今週末には、笹原小学校の展覧会が行われます。友達や上級生、下級生の作品を見て、よさをたくさん見つけましょう。
 6年生の笹の子スピーチは、「ランドセルリメイクについて」、「ブドウについて」、「イチゴについて」の3つです。耳慣れない「ランドセルリメイク」については、どんなことをするのか、どのくにらいの費用がかかるのかなどについて、調べて発表していました。果物についての発表が2つありましたが、歴史や、品種、産地、栽培法など、それぞれが気になったところをよく調べていました。
 今週の目標は、「協力して展覧会を成功させよう」です。自分の作品を仕上げるだけでなく会場設営や飾りつけ、共同制作など協力して頑張りましょう。

11/11 くまサクフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜丘児童館において「くまサクフェスティバル」(児童館こどもまつり)が行われました。オープニングでは、お店紹介でパフォーマンスするグループもあって、始まりから盛り上がりを見せました。ダンスや歌のパフォーマンスの後、カウントダウンにより各お店がオープンすると、皆、お目当てのお店に一目散。子どもたちの楽しそうな歓声があふれる1日となりました。準備に頑張ってきたみなさん、よいお天気の中楽しめてよかったですね。

11/11 ふれあい飯ごう炊さん会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青少年経堂地区委員会の主催による、ふれあい飯ごう炊さん会が、桜丘中学校を会場として行われました。笹原小のほか、桜丘小、世田谷小、経堂小の4校の子どもたちが集まり、飯ごうによるご飯たきとカレー作りを行いました。桜木中、桜丘中など近隣の中学生ボランティアと、東京農大の学生ボランティアさんにも手伝いをいただき、かまどつくりから火おこし、野菜の皮むきと野菜切りなど低学年から高学年まで役割分担して活動していました。おいしいカレーができたでしょうか。班長として頑張っていた6年生、引率などでお世話いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

11/11 桜丘区民センターまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日の2日間、桜丘区民センターまつりが開かれています。
本校からは、紙版画の共同作品「でこぼこもようのなかまたち」を出展しています。来週開催の展覧会でも展示します。本校の他にも、さくらの学び舎の桜丘幼稚園・桜丘小学校・桜丘中学校の作品も展示されています。ぜひご覧ください。

11/10 大きなお話し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の読書タイムに読み聞かせに来ていただいている「お話しポケット」の皆様、桜丘図書館、本校の図書館司書の方々にご協力をいただき、4年生、5年生、6年生を対象に大きなお話し会を行いました。
 大きなパネルや大きな本を使っての判じ絵や読み聞かせは、普段とは違う楽しさを子どもたちに与えてくれました。複数学年で2回に分けての実施でしたが、どちらの回も、子どもたちは集中して聞いていました。ご参会の保護者の皆様も楽しんでいただけたことと思います。関係の皆様、ありがとうございました。
 

11/9 ささっちガーデン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中ささっちガーデンの活動が行われました。

今日は、キャベツについている青虫取りと、さつまいものくきを使ってアクセサリーを作りました。
女の子は、なかなか虫にさわれない様子だったので、男の子が大活やくでした!
幸せの穴あき(ハート型)キャベツ葉もありました。


ささっちガーデンには、冬の野菜がすくすくと育ってきています。
白菜、小松菜、菜花、芽キャベツなどです。
収穫が楽しみです。
次回のささっちガーデンの活動には、もっとたくさんの子ども達が来て土とふれあってほしいなと願っています。

11/9 笹の子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の 笹の子タイムは、前回に続き、笹の子まつりの打ち合わせでした。6年生がリーダーとなり、係の内容を説明した後で、希望する係を聞きながら決めていました。どのグループも、低学年の希望を大切にしながら決めている様子か見られ、素晴らしいなと感じました。

11/9 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間には、1年1組と4年2組の2学級で、お話しポケットの方々によるお話(読み聞かせ)が行われました。
 子どもたちは、久しぶりの読み聞かせでもあり、それぞれ2人の方からの素敵なお話と本の紹介に、興味深く聴き入っていました。

11/8 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の避難訓練は、火災により一部階段が使えなくなる状況での訓練でした。訓練終了後は世田谷区の地域防災課のご協力により、全学年で煙中体験を行いました。
 ハンカチなどで口を押さえる。空いている手で壁を触りながら進む。中腰で低い姿勢で逃げる。など、煙の中を避難する際に気を付けることをお話しいただいた後、体験を行いました。

11/8(木) 2年 今週の図工の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の2年生は展覧会に向けて、作品の仕上げをしています。
自分の作品を立体的に組み立てながら、飾りをつけたり、もっと良くなるように手直ししたりと、作品つくりに集中していました。

2年 図工 「まどをひらいて」

2年生の立体作品の仕上げをしました。

木工用接着剤を使って、紙を立てた後、紙帯を使って、飾りつけをしました。
屋根のようにしたり、折ってバネのようにしてみたり、色々な表し方の工夫ができました


今日は天気が良かったので、窓からの光で美しい影を見ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 6年生 共同作品 「つながっていくカタチ」

今日は6年生の共同作品製作が体育館でありました。(準備には展覧会委員会が手伝ってくれました。)

バラバラだった黒と白のビニール袋を6年生みんなの力でテープで貼り合わせていきました。

細かく模様を作る子、友達と協力して形を作る子などさまざまな姿が見られました。
最後は一枚の大きな作品に仕上がったので、舞台の前をぜひお楽しみにしてください。

月曜日には会場準備も手伝ってもらいます。
縁の下の力持ちの6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 食事は大切(いい歯の日)

今日は11月8日 いい歯の日です。

給食では、かみかみサラダにスルメイカが入っていたり、五目豆にこんぶが入っていたりして、よく噛んで食べられるように工夫がしてありました。

1年生は「いい歯の日」の意味と、今日の献立の意味を理解して、時間をかけてしっかり噛んで食べていました。食事は大切ですね。

また、五目豆を食べるときにお箸で上手に豆をつかんで食べている子がたくさんいて感心しました。おいしく楽しく、そしてマナー良く食事ができているところに成長を感じます。
(ホームページに掲載されている11月8日の献立もあわせてご覧いただけたらと思います。子どもたちが食べていた給食の写真も掲載されています。)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

保健

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針