この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5/27 暑くても、しっかり食べる

今日はとても暑い一日でしたが、2年生は4時間目にダンスの練習をした後、給食をしっかりと食べていました。

白いご飯と煮物(筑前煮)をおいしそうにぱくぱくと食べていました。
野菜の塩こんぶかけも残さず食べて、ビタミンもミネラルもナトリウムも十分に採りました。

暑い中でも食事がしっかり採れているのが立派ですね。
栄養満点の給食を食べて、運動会まで健康に過ごしてほしいです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/27 木かげで練習する2年生

東京は3日続けて30度越えの真夏日です。

2年生は今日、校庭での練習がありましたが、木かげの涼しいところを選んで練習しました。
練習中に何度も給水をしたり、途中でミストシャワーを浴びる時間を取ったりして熱中症の防止につとめました。

これからも気温・湿度・風向きや風量などを確かめながら、無理のない練習を心がけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/27 応援団大活躍!

運動会に向けて応援団は、毎日毎日声を枯らして練習をしています。

暑い中、毎日よくがんばっていて感心します。

今日は1年生、2年生の教室に応援団が出向いてくれました。
コンバットマーチの振り付けや、手を挙げるタイミングを低学年にやさしく教えてくれました。

そんな応援団のお兄さん、お姉さんは低学年の子どもたちにとってあこがれの存在です。
運動会当日も活躍してほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/27 2年生 ポロシャツ作り!

2年生は運動会でポロシャツを着てダンスをします。

1年生の時にはクラスごとに決まった色のシャツでしたが、今年は自分で好きな色を選びました。

布用の絵の具で模様を入れたり柄を入れたりして、自分だけのポロシャツを作りました!
運動会本番で着るのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/27 運動会係活動を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時、今現在、4年生の代表と5年生・6年生の全員が参加して、運動会の係活動を行っています。今年は、進行・装飾・審判・用具・得点・放送・準備整理運動・応援団の8つの係で役割を分担し、活動を展開します。
 今日が最初の顔合わせとなる係もあり、担当の先生から活動内容などの話を聞いたり、友達と役割分担などを行ったりしています。暑さ指数が上がってきたこと、また、光化学スモッグ注意報が発令されたこともあり、室内を中心に活動を進めています。
 
 運動会の運営面で大きな力を発揮します。
 子どもたちの活躍をご期待ください。

5/27 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の校長先生のお話しのキーワードは、「笑顔」「輝く」でした。今週末は、いよいよ運動会です。表現や、競技、係の活動、応援など、これまでに頑張ってきたことをすべて出し切って輝く姿を見せてほしいです。そして、どちらが勝ってもみんなが笑顔で終われるようにしたいですね。
 次に、頑張ったお友達の表彰がありました。今日はピアノの東京都のコンクールでソロと連弾で金賞をとったお友達の表彰でした。頑張りましたね。
 続いて6年生の笹の子スピーチです。今日は、「名探偵コナンの歴史」と「新しいお札の肖像について」でした。自分の好きな作品について調べたことを紹介したり、新しいお札の肖像となる人々と自分の知っている事柄の関係を紹介したり、自分の生活とのかかわりが分かるよいスピーチでした。
 今週の目標は、「運動会に向けてがんばろう」です。頑張ることは、練習だけではありません。本番で全力が発揮できるよう、自分たちの体調に気を付けることも頑張ってほしいです。

5/25 さくらの学び舎 桜丘中学校運動会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくらの学び舎 世田谷区立桜丘中学校第73回運動会が開かれています。本校の卒業生も競技や運営で活躍しています。
朝から気温が上がり、熱中症対応として開会式を繰り上げて開始しています。また、途中の気象状況を判断して進行するとのことです。

5/24 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1
 朝から青空が広がっています。
 今日の朝読書の時間には、4年1組でお話しポケットの方々による読み聞かせが行われました。子どもたちは、静かに聴き入り、お話を楽しんでいました。
 5月の“お話しポケット”による読み聞かせは、予定通り終了しました。次回は、運動会終了後の6月となります。
 今後もよろしくお願いいたします。

「写真ニュース」に算数ドリル配布式の記事が掲載されています!

 世田谷区広報広聴課が編集・発行している「写真ニュース」(5月10日発行)に、4月17日に本校で行われた東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会によるアスリートが参加しての「東京2020算数ドリル配布式」の記事が掲載されています。

 この「写真ニュース」は、区内公立学校や公共施設、そして関係機関(駅や施設)に配布され掲示されているものです。

 機会がありましたら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 ミストを設置しました!

熱中症対策の一環として、今年度笹原小学校では簡易型のミストシャワーを設置しました。

運動会前の練習で、試しに校庭の一角においてあります。

子ども達は「涼しい〜!」「気持ちいい!」と声を上げながらミストシャワーを通っていました。
運動会当日も校庭に設置します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 音楽朝会 〜運動会応援歌の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽朝会では、運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」を、応援団を中心に赤白に分かれた隊形で合唱する練習をしました。
 最初に、赤白各団長の自己紹介で盛り上がり、ゴーゴーゴーで右足を踏み出して右こぶしを突き出す振り付けを練習しました。そして、全員で1番・2番・3番を続けて合唱しました。
 今年の運動会の勝利をめざして、子どもたちの気持ちも一段と高まってきました。

5/22 校内研究会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員の授業力向上を目指して、校内研究を行っています。
 今年度は、一昨年度から取り組んでいる国語科を通した授業づくりについて、より深めよりよい授業につなげられるよう、研究主題(育てたい子ども像)を「主体的に学ぶ子どもを育てる」、副主題を今年度は「共有することを通して」と設定し、国語科を通した研究に取り組んでいます。これは、「主体的・対話的で深い学び」につなげる研究として位置付けています。
 今日は、講師の先生に4年1組の子どもたちとの授業(学習活動)を行っていただき、授業づくりのポイントなどについて学びました。また、図書館に移動して協議を行い、今日の題材の扱いや文学的作品を教材とした時の展開の仕方などについてなど、たくさんのことを学ぶ機会となりました。
 今後も授業実践と研究を通して、主体的に学ぶ子どもを育てていきたいと考えています。

5/22 6年 家庭科 調理実習 〜三色野菜いためをつくろう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、1・2校時に2組が、3・4校時に1組が、家庭科の学習「調理実習」で「三色野菜いためをつくろう!」の活動に取り組みました。
 まず、今日の学習のめあてを確認し、学習に入る前のチェック項目「身じたくをする・かん気をする・もえやすいものがないか確認する・手を洗う」を全員で確認しました。
 今日の野菜いためは、にんじん・ピーマン・キャベツの3種類の野菜でつくります。それぞれの切り方を学び、「洗う・切る・いためる」の順に、グループで調理を行いました。そして、でき上がった野菜いためを試食しました。
 みんなで協力してつくっただけに、「おいしい!」との感想がたくさん聞かれ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。学習したことをもとに、家庭でも家族のために調理してみましょう。楽しみにしていてください。

5/21 5年 家庭科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「始めようクッキング」の学習で青菜をゆでました。身じたくをして、手を洗って、いよいよ調理開始。ほうれん草を洗う、ゆでる、切る、盛りつけるの順に進めていきました。
 
 「もう(ほうれん草)お湯に入れてもいいかな。」「熱いから気を付けて。」など声をかけ合い、協力しながら活動していました。

 盛りつけでは、かつお節をかけたものとごまをかけたものを用意して食べました。
 
 きっと家庭でも実習の成果を披露することでしょう。

5/21 応援団 〜練習を頑張っています!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の体育館の様子です。
 風雨がある中、応援団の子どもたちは少し早く登校し、体育館で朝練習を行っていました。赤組と白組が互いに高め合いながら、応援の仕方や応援合戦の入退場の練習を行っていました。来週の全校練習で、全校にお披露目となります。活躍を期待しています。

5/20 全校朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、6年生による笹の子スピーチです。今日は、「なぜ空は青く見えるのか」と「アイスクリームについて」でした。空の色が青く見える理由から海の色が青い理由との違いまで調べることを広げたり、アイスクリームの伝わった土地から気温と売れ行きの関係を話すだけでなく、先日算数ドリルの配布式にいらしたアスリートの現在の仕事がアイスクリーム屋であることなど自分たちとのかかわりまで伝えたりと、内容の濃いスピーチでした。
 その後、代表委員会の子どもたちによる運動会スローガンの発表がありました。今年のスローガンは、「令和最初の運動会 笹原小熱くなれ みんなでなかよくもりあげよう」です。充実した運動会になるようみんなでがんばりましょう。
 今週の目標は、「相手の気持ちを考えて行動しよう」です。友達のよいところを見つけたり、相手のためにできることをしたり、考えて行動していきましょう。

5/20 全校朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会での校長先生のお話のキーワードは「よさ発見」と「安全に」でした。今日から運動会のための特別時間割が始まります。練習の中で、友達のよいところをたくさん見つけてください。そして、怪我の無いよう安全に気を付けて練習に取り組みましょう。続いて、スクールカウンセラーの田代先生から友達とお互いの表情に気を付けて見てみましょうという話がありました。3つの顔のモデルを見せて、2番目や3番目の表情の場合は、リラックスが必要ですというお話から、呼吸や体の脱力などを通してリラックスする方法などについて説明した後、なかなかリラックスできなかったり心配なことがある場合は、ぜひ教育相談室に来てくださいとお話しされました。

5/20 春の全国交通安全運動から

画像1 画像1
 5月11日(土)から10日間の期間で実施されている「春の全国交通安全運動」は、今日が最終日となります。
 この期間、世田谷警察署の方々による子どもたちへの交通安全の指導とともに、登校時の安全指導に校外委員会・校外地区班の保護者の皆様が、各通学路のポイントで旗振りと声かけをしてくださっています。子どもたちは、安心して登校することができていました。
 これからも、保護者・地域・関係機関の皆様にもご協力いただき、学校としても安全指導を進めていきたいと思います。
 10日間の子どもたちへの支援、ありがとうございました。

5/18 図書館イベント「もうすぐ運動会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日の運動会に向けて、来週からいよいよ特別時間割が始まります。各学年の練習にも熱が入り始めるころですね。今日の読み聞かせは「むしたちのうんどうかい」でした。ムシたちも赤組、白組にに分かれて運動会をします。オニヤンマもダンゴムシもチョウチョウも、運動会を楽しんでいました。
 そして、今日の工作はヨーヨー作り。できあがったヨーヨーを並べたり、打ったりして楽しみました。両手打ちにちょう戦する子や、静かに本を読む子もいて、土曜日の図書館でのひとときを楽しんでいました。

5/17 学校運営委員会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後5時より図書館において、今年度第2回学校運営委員会を開きました。
 委員長あいさつ、校長からの教育活動の現況報告、副校長及び輪番で出席している教員からの子どもたちの様子や学校運営・教育活動についての報告を行いました。
 続いて報告内容等についての意見交換を行い、今後の教育活動や学校運営につなげる有意義な協議ができました。
 またその後、学習支援部会、環境安全・地域連携部会、健全育成部会の3部会に分かれて、委員の方々と部会担当教員が一緒になり、部会のテーマに向けて協議を行い、最後に全体で話し合いの内容を共有・意見交換をしました。
 次回は、6月14日(金)に開催予定です。今日の内容の概要については、「学校運営委員会だより」としてお届けします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校関係者評価

給食献立

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針