TOP

3学期の始まり

画像1 画像1
1月8日(火)
みなさま。あけましておめでとうございます。
今年の冬はインフルエンザや流行性の胃腸炎がはやっている影響からか、各学級で数名の欠席はありますが、順調に3学期が始まりました。1年の始まりの始業式では、「ありがとう」「ごめんなさい」「どうぞ」という3つの言葉を大事にしていきたいという話をしました。よい人間関係が築けるように、相手を思いやる言葉について考えていきましょうということを投げかけました。このあと、2年生4年生の代表が今年1年がんばること(3学期がんばること)についてとても立派に話をしました。
また、松丘町会の防災防犯パトロールに参加した3人の5年生を紹介し、町会からいただいた感謝状を渡しました。様々なところで、自分たちができることに参加し、がんばる子どもたちを、どんどん紹介し、このような活動を広めたいと思います。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/18
(金)
道徳授業地区公開講座
ゲストティーチャー5年
1/19
(土)
ロング集会(かるた)
ゲストティーチャー6年
1/21
(月)
全校朝会
ゲストティーチャー4年
1/22
(火)
学校公開終了
租税教室
ユニセフ募金
小松菜採り1年
クラブ
1/23
(水)
B時程
ユニセフ募金
1/24
(木)
集会(給食、飼育委員会)
就学時保護者会