TOP

交通安全教室

画像1 画像1
4月23日(水)
 1年生が交通安全について勉強しました。
 校外委員会のご協力を得て、アマト運輸の方にいらしていただき、実際に車が動いている状態で横断歩道を渡ったり、車に乗ってみて見えない部分があることを体験したり・・・・体験から学ぶ貴重な勉強をしました。
 交通事故から身を守るために、交通ルールを守ることは絶対に大事なことです。まずは、子どもの手本となる大人が、信号を無視した歩き方をしたり、無謀な自転車の乗り方をしないように地域が一体となって気をつけたいと思います。
 子どもたちは、今日の勉強から新たな目で周囲の様子を見ていくのではないでしょうか。各ご家庭で、再度、交通ルールについてお話しいただけるとありがたいです。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
5/9
(金)
B時程 読書タイム 遠足1年 内科2年 個人面談
5/10
(土)
B時程 引き渡し訓練 ぎょう虫検査2次回収
5/12
(月)
午後B時程 全校朝会 遠足2年 視力1年 個人面談
5/13
(火)
読書タイム 遠足3年 視力2年 委員会
5/14
(水)
B時程 運動会時間割開始 安全指導
5/15
(木)
音楽朝会 眼科4・5・6年