TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(金) 給食食材産地

今日の給食「こぎつねごはん・牛乳・白菜と豆腐のおすまし・かぼちゃのいとこ煮」

 今年の冬至は12月22日(月)です。学校では一足先に今日の給食で冬至を意識したメニュー「かぼちゃのいとこ煮」を作りました。昔はビニールハウスなどなく、また食物を輸入することもほとんどなかったため冬になると野菜がほとんど出回らなくなっていました。かぼちゃは夏野菜ですが保存がきいたため、冬の大切な栄養源として重宝されていました。冬至では、そんなかぼちゃを食べたり、ゆずを浮かべたお風呂に入ったりします。ところで「かぼちゃのいとこ煮」はどうして「いとこ煮」というかご存知ですか?それは作り方に由来します。いとこ煮を作る時は煮えにくいものから順に追って煮ます。材料を追い追い煮ることから、おいおいにる→「甥」「甥」煮る→甥と甥はいとこ同士だから→いとこ煮となったそうです。
 来週の月曜日は冬至です。ご家庭でも日本ならではの年中行事を味わってみてはいかがですか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/7
(水)
冬季休業日終
1/8
(木)
B時程 始業式
1/9
(金)
避難訓練 給食始

学校だより

学校評価

夏のワークショップ

寺子屋COSMOS