TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(木) 給食食材産地

今日の給食「コッペパン・牛乳・鯖のカレー竜田揚げ・コールスローサラダ・みかん」

 今日も昭和40年代の給食をイメージした内容の給食となっています。当時は、牛乳ではなく脱脂粉乳、鯖の竜田揚げではなく鯨肉の竜田揚げ、デザートのみかんはついていなく、食具もフォークではなく先割れスプーンでした。今では鯨肉は貴重品とされていますが、当時は安価で手に入ったため動物性のたんぱく源として給食にたびたび登場しました。
 今週は全国学校給食週間ということで月、水、木は初めての給食、昭和の給食をイメージした献立、火は熊本県の郷土料理、そして明日金は東京都の郷土料理となっています。ご自宅でもご自身が食べていた給食についてお子さんに話してみてください。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/12
(木)
マラソンタイム1・3・5年 社会科見学6年
2/13
(金)
マラソンタイム2・4・6年 午後B時程 マラソンタイム終
2/14
(土)
B時程
2/16
(月)
全校朝会
2/17
(火)
体育朝会 クラブ PTA校外委員会
2/18
(水)
B時程

学校だより

学校評価

夏のワークショップ

寺子屋COSMOS