TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(木) 給食食材産地

今日の給食「小松菜キーマカレー・牛乳・コーンサラダ・ポンカン」

 小松菜は江戸時代中期以降に東京都江戸川区の小松川地区で作られました。そのことから「小松菜」という名前になったといわれています。
 カルシウムが多い食品として一番思い浮かべやすいものは牛乳だと思いますが、実は小松菜にも多く含まれています。小松菜はあくが少なく下ゆでしなくても調理に使えます。味にくせもあまりないのでどんな料理にも合います。ほうれんそうの代わりに使うことも可能です。ミキサーにかけペースト状にしたものをクッキーやケーキの生地に混ぜて使うと鮮やかな緑色がきれいに出ます。いろいろな料理に使ってみませんか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
3/2
(月)
全校朝会 保護者会3・4年 PTA実行委員会
3/3
(火)
体育朝会 美術鑑賞教室4年 委員会
3/4
(水)
B時程 6年生を送る会 交流給食 安全指導 保護者会5・6年
3/5
(木)
集会
3/6
(金)
読書タイム

学校だより

学校評価

夏のワークショップ

寺子屋COSMOS