TOP

民話の会によるお話会

2月20日(金)
 中休み、民話の会の方が子どもたちにお話し会をしてくださいました。
 民話の会は、学校運営委員会プロジェクトの中の一つの活動です。メンバーの方がお話を作り、絵をかき、自分たちで制作した作品を子どもたちにお話として聞かせてくださっています。
 3年生の学習の一環として、せたがやの昔を知る目的で、学習したり、低学年のお話会として読み聞かせていただいたりしていました。今回は、民話の会からのお話で、休み時間に子どもたちにお話をしてくださるということでした。そこで、今日は3年生以上、3月20日には、1年生2年生対象で行うことになりました。
 子どもたちは、真剣にお話を聞き、紙芝居の絵を見てました。休み時間と言う短い時間でしたが、色々な角度から子どもたちが本に興味をもてるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/4
(水)
B時程 6年生を送る会 交流給食 安全指導 保護者会5・6年
3/5
(木)
集会
3/6
(金)
読書タイム
3/9
(月)
全校朝会 保護者会1・2年
3/10
(火)
体育朝会 避難訓練 クラブ

学校だより

学校評価

夏のワークショップ

寺子屋COSMOS