TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(月) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・開運じる・かぼちゃのいとこに・きんかん・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 12月21日は何の日かご存じですか?
 その日は1年間の中で昼がもっとも短くなる日、「冬至」です。少し早いですが、今日は冬至こんだにしました。
 冬至の日は体を温めたり、えんぎの良いものを食べてやく災をはらい、無病息災をいのるという習慣があり、今でも、「ん」の付く食べ物を食べ「運」を呼びこんだり、ゆず湯に入って体を温めたりして、その習慣が残っています。
 今日の給食には「ん」の付く食べ物をたくさん使っています。開運じるには白玉だんごが入っていますが、学校で6つだけ、かぼちゃを使った黄色いなんきんだんごを作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/7
(土)
冬季休業日終
1/8
(日)
成人の日
1/9
(月)
成人の日
B時程 始業式
1/10
(火)
B時程 始業式
B時程