TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(火) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・サワラのネギみそ焼き・じゃがいものニンニクじょう油あえ・とうふじる・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 サワラは漢字で書くと魚編に春で鰆です。体長は1メートル以上にもなりますが、「どう」が細く、お腹周りが狭い魚です。そのため、狭腹(さはら)と呼ばれ、のちにサワラとなったそうです。
 肉質は白身で、味はタンパクでくせがなく、食べやすいです。そして今は産らん前の脂がのっている時期です。身を味わう食文化の地域では今の時期が旬とされますが、白子などを楽しむ地域ではもう少し後を旬とするようです。また、脂がこってりのっているときは上品な味わいがうまれない、とけんえんする地域もあるようです。同じ日本でも地域によって食べ方がことなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/13
(月)
全校朝会
体育朝会 クラブ活動(3年生見学)
2/14
(火)
体育朝会 クラブ活動(3年生見学)
B時程
2/15
(水)
B時程
児童集会(クラブ発表)
2/16
(木)
児童集会
音楽朝会
2/17
(金)
音楽朝会 食育の日
小学校管楽器演奏会(金管バンド)
2/18
(土)
小学校管楽器演奏会(金管バンド)
2/19
(日)
全校朝会 食育の日

学校だより

学校評価

寺子屋COSMOS