今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(火) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・さんが焼き・きゅうりと大根のごま風味・春キャベツのとんじる・牛乳」
(写真は低学年の配色量です)

 さんが焼きは千葉県の郷土料理です。房総半島の海岸線は、延長約3800キロメートルにおよんでいます。その海岸沿いの房総地方には、海に生きた漁師たちの生活に根ざした料理がたくさん残されています。さんがやきもその一つです。
 さんが焼きは「なめろう」をアワビの貝がらに入れて焼いた料理です。なめろうは房総沖で大量にとれるせん魚を包丁でたたき、みそや大葉、しょうがなどとさらにたたいて食べる料理です。あまりのおいしさに皿までなめて食べる人が多かったことから「なめろう」と名前がついたと言われています。
 松丘小学校の給食では日本の食文化を知ってほしいという気持ちから各地の郷土料理がたびたび登場します。日々のこんだてを楽しみにしていてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/17
(月)
全校朝会 1年給食始 聴力1 3年 保護者会1 2年 
全校朝会 1年給食始 聴力1 3年 保護者会1 2年
4/18
(火)
読書タイム 聴力2 5年 全国学力学習状況調査6年  委員会活動
4/19
(水)
B時程 食育の日 避難訓練
4/20
(木)
読書タイム  遠足6年 耳鼻科検診1 3 4年 個人面談(6年除く)
4/21
(金)
B時程 読書タイム 遠足5年 心臓検診1 4年 個人面談(5年除く)