今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(月) 給食食材産地

今日の給食「たけのこごはん・かき玉じる・はりはりすのもの・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日はしゅんのたけのこをたっぷりつかって「たけのこごはん」を作りました。たけのこは1日で1メートルも成長することがあり、およそ一月かけて竹になります。土から顔を出すか出さないかのぎりぎりの時が食べごろで、それを過ぎてしまうとえぐみが強くなり、また食感もとてもかたくなります。竹になるまで一月はありますが、「食べる」という点でみると少しの期間しかありません。
 最近はスーパーなどで、新たけのこのみずにがうられています。下処理は大変ですが、この時期のたけのこは本当においしいので、よかったらみずにのものをつかってみてはいかがですか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/24
(月)
全校朝会  腎臓検診1次  個人面談
4/25
(火)
集会 視力1年 クラブ活動 
集会 視力1年 クラブ活動
4/26
(水)
B時程 視力3年
4/27
(木)
B時程 読書タイム 遠足3年 内科1 5年 個人面談(3年除く)
4/28
(金)
B時程 読書タイム 遠足4年 個人面談(4年除く)
4/29
(土)
昭和の日