2年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12/13(水)
今日は、2年4組の研究授業がありました。今回は「はる なつ あき ふゆ」というお話を通して、自然愛護についてみんなで考えを深め合いました。自然の写真を見ながら、自然の力強さを感じ、自分の日々の生活をふり返りました。これから芽吹いいこうとする桜の枝(校庭に落ちていたものを拾いました)をじっくり見て感じて、桜の芽はどんな気持ちか想像しました。生きものの気持ちになって考えることを大切にした授業です。子どもたちは自分事として捉え、一生懸命考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/7
(日)
冬季休業日終
1/8
(月)
成人の日
B時程 始業式
1/9
(火)
B時程 始業式
B時程 計測2・5年
1/10
(水)
B時程
安全指導 給食始 計測3・4年 あいさつ運動(2年3組 2年4組 2年5組)始
1/11
(木)
集会予備日 安全指導 給食始 計測1・3・4年
計測1・6年
1/12
(金)
読書タイム 計測2・5・6年
B時程 ロング集会(かるた) あいさつ運動(2年3組 2年4組 2年5組)終