かがやきいっぱい、全校朝会

 6年生の代表4人の挨拶とともに、全校朝会がスタートです。
 副校長先生からは、今春転入された先生方から聞き取ったアンケートを基にした、「この人は誰でしょうクイズ」が出題されました。「ヒント1 話の聞き方が上手」「ヒント2 あいさつがよくできる」・・・正解は「松丘小学校の子どもたち」です。この半月間、本校児童のかがやきとして、たいへん印象深かった部分として、大半の教員が感じているプラスの評価です。さらに「6年生がリーダーシップを発揮している」というお褒めの声も届いていたため、それも紹介されました。
 週番の先生からは、週の生活目標についてお話がありました。また、遊び場所のお約束について今一度確認を行いました。放課後、マンション等で住民の方々にご迷惑を掛けることがないよう、一人ひとりに心掛けてほしいと思います。
 朝会が終わって、校舎への入室です。どの学年も最後まで私語がなく、しっかりと行進をしているのが素晴らしかったです。これも、本校のかがやきの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/23
(月)
全校朝会 遠足4年 聴力1 5年  個人面談(4年除く)
耳鼻科 2 4 5年 クラブ活動
4/24
(火)
集会 クラブ活動
聴力1 5年
4/25
(水)
B時程 聴力2 3年
遠足3年 消防写生会1 2年 内科5 6年 個人面談(3年除く)
4/26
(木)
B時程 遠足3年 内科5 6年 消防写生会1 2年 個人面談(3年除く)
離任式 PTA歓送迎会
4/27
(金)
B時程 個人面談
4/29
(日)
昭和の日