あいさつあふれる松丘小学校

 「人格の完成をめざして」の取組、4月のテーマは「あいさつ」でした。学校の生活目標としても重点を置き、指導を続けてきました。
 週番の当番日誌(今月分)を読むと、あいさつ状況について「良」と「普通」がほぼ半々、「もう少し」という評価はゼロでした。子どもたちが意識し、実行している様子がそこにも表れています。
 実際のところ、本校の子どもたちのあいさつは、たいへん気持ちがよいです。こちらから声掛けをして、あいさつが返って来ないことはほとんどありませんし、自分から発信したり、会釈をしたりできる子が少なくないのです。また、朝だけでなく、廊下ですれ違った際、「こんにちは」というやり取りも日常化している印象です。
 友達、教職員、お客様、地域の方々など、色々な人たちに対して、今後あいさつがスタンダードなものになっていくことを願っています。我々大人も、積極的にあいさつを交わしていきましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/30
(月)
振替休日
5/1
(火)
B時程  視力6年 個人面談
5/2
(水)
離任式 視力5年
5/3
(木)
憲法記念日
5/4
(金)
みどりの日
5/5
(土)
こどもの日