集団行動

 体育の時間は言うまでもなく、学校生活は大半が集団行動です。その心得やハウトゥをマスターしておくことは、非常に重要です。
 1年生が2列から4列縦隊への並び替え、体操の隊形への移動など、一つ一つを練習しています。黙って行動することも大切なお約束であり、それが出来て褒められている場面もありました。
 運動会へ向かって、これから各学年にとって集団行動は大きな目標となります。やるべきときには、きびきびと行動できる、凛々しい松小キッズが育っていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/7
(月)
全校朝会 腎臓検診2次 交通安全教室1年 個人面談
5/8
(火)
視力4年 委員会活動 あいさつ運動(5年3組 5年4組)始
5/9
(水)
B時程 遠足2年 視力3年
5/10
(木)
児童集会  耳鼻科検診1・3・5年 あいさつ運動(5年3組 5年4組)終
5/11
(金)
遠足1年 腎臓検診予備日
5/12
(土)
B時程 避難訓練(引き渡し訓練)