これもオリンピックパラリンピック教育の一つです

 「国際理解」や「国際親善」という概念が、ますます大きな意味をもちつつあることはご存知の通りかと思います。5年生が道徳科で、世界の人々と理解し合っていくことをテーマに学習していました。
 落ち着いた学習態度で、多くの子が積極的に発言したり、友達の意見を受け止めたりしながら、一人ひとりが考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/6
(水)
B時程
6/7
(木)
児童集会 避難訓練
6/8
(金)
B時程 歯科検診1・3・5年
6/11
(月)
全校朝会 安全指導日 水道キャラバン4年
6/12
(火)
体育朝会 クラブ活動

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS

道徳ページ