3学期 始業式

 平成31年の学校生活がスタートしました。半月ぶりに体育館に集合した全校の子どもたち、新年になっても松丘小が誇る規律は不変です。サッと会場は静まり、快く始業式を開始できるのは素晴らしいことであると、改めて感じました。
 校長先生からは、礼儀正しさを評価、目標へ向けての思い等のお話がありました。また、年末に本校が世田谷区から表彰された「ECOステップ優良賞」の紹介もありました。区内の小学校ではトップレベルの取組が評価されたものです。日頃からゴミの3R、電気や水の節約等を心掛け、児童の環境委員が主体的に活動している点も、受賞となったポイントです。
 児童代表となった2年生は、「あそべくつ」を振り返り、それに対する意気込みを。4年生は学習面について、2学期の達成感と3学期への抱負を語りました。前向きな発言は他の児童にとっても、意欲付けになるものです。
 始業式終了後、週番の先生はマイクなしの肉声で、生活目標のお話をしました。それが実現してしまうということ、静かに傾聴できる姿勢は見事!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/9
(水)
B時程 計測2・5年
B時程 計測2・5年 給食始
1/10
(木)
安全指導 給食始 計測3・4年 あいさつ運動(2年3組 2年4組 2年5組)始
安全指導  計測3・4年
1/11
(金)
計測1・6年
B時程 ロング集会(かるた)
1/12
(土)
B時程 ロング集会(かるた) あいさつ運動(2年3組 2年4組 2年5組)終
1/13
(日)
成人の日
1/14
(月)
成人の日
読書週間始 委員会活動 計測1 6年
1/15
(火)
読書週間始 委員会活動
避難訓練

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ